2010年01月16日

軽空母22DDHはF-35B等の固定翼戦闘機を運用可?

 この手の議論は、軍事方面の話題に強い方なら、もうしつくされた議論なのかもしれないけど、僕の知り合いにはそういう分野に強い人がいないので話題に挙げようと思う。

 先日、防衛省の平成22年度予算の概算要求に22DDHという「ヘリ空母」が含まれている、という話を書いた(リンクはこちら)。これはすでに海上自衛隊が持っているヘリ空母16DDH「ひゅうが」よりもさらに大きいサイズのものだ。
16DDH.jpg
16DDH「ひゅうが」 自衛隊HPより

 しかし、その後、もうちょっと調べると、22DDHのことをヘリコプターを運用する「ヘリ空母」と表現するのは間違いのようで、どうやら固定翼の戦闘機そのものを運用できる「軽空母」「多目的空母」と呼ぶ方が実態に近いようだ。

防衛省は構想を持っている

 軍事ジャーナリスト・清谷信一氏のブログ「清谷防衛経済研究所」の記事によると「昨年の横浜航空宇宙展で海自の海上自衛隊幕僚監部防衛部の装備体系課長、内嶋修1等海佐(当時)は講演で将来多目的空母でF−35のような固定翼機を運用するような構想も披露しました。」との記載がある。
 ここで、F−35と書いてあるのは、現在、アメリカのロッキード・マーティン社が中心になって複数国の出資によって開発中の戦闘機で、ステルス性を備えた上に様々な用途での使用が可能な汎用性の高い次世代戦闘機のようだ。このF−35のうち、F−35Bと呼ばれる種類は短距離離陸垂直着陸機(STOVL機)と呼ばれ、短距離の滑走で離陸し(あるいは垂直に離陸し)、垂直に着陸する、という高度な離発着方法が出来るらしい。

 これはF-35Bの実験中の画像。ジェットエンジンを下に向けることができる。これによって、STOVL機能を実現するらしい。
 清谷さんのエントリ自体が2009年9月25日のものなので、防衛省の中では2008年の段階から(自衛隊幹部が思いつきの私見をペラペラしゃべるとも思えないので、おそらくはそれよりずっと前から)、多目的空母でのSTOVL機運用を考えているのだろう。

他国の代表的な軽空母と22DDHの大きさの比較

 Wikiによると、第二次世界大戦後の「軽空母」というものは、フォークランド紛争でイギリスのインビシンブル級の軽空母とSTOVL機「シーハリアー」の組み合わせで攻撃する方法が有効だった、という経験から確立されてきた分野らしい。このインビシンブル級の軽空母は全長210m、全幅36m。排水量については各国によって概念が違うようだが満載排水量が20500トンらしい。
 同様にwikiによると、イタリア海軍の軽空母「カヴール」は全長244m、全幅39mで、満載排水量27100トン。この艦はF−35Bを運用する可能性もあるようだ。
 一方、wikiによると、22DDHは全長248m、全幅38m、基準排水量19500トンの大きさで計画されているようだ。この基準排水量というのがくせ者で「水上艦船搭載物件配分基準」という自衛隊の内規で定められているらしいのだが、現物をネット上で発見できなかったので実態が分からない。
 いずれにせよ、自衛隊の基準排水量<満載排水量であることは間違いないだろう。22DDHの排水量はインビシンブル級<22DDH≦カヴールという感じになりそうだ。「護衛艦」である22DDHは、実は諸外国の第一線の軽空母と肩を並べる規模の大きさであることが分かる。

22DDHの建造を許してはならない

 実際に22DDHでF−35Bが運用されるかどうかは、軍事に疎い僕には全く分からない。艦の性能について、甲板がジェットエンジンを噴射した際の熱に耐えられるのか、とか、格納庫から甲板にあげるためのエレベーターの大きさが足りるのかとか、問題は沢山あるようだ。一方、F−35Bにしても、当初の想定より重量が増えたりしていて、いまだに最終的な規格が定まっていないようだし、そもそも日本がF−35を導入するか否かも未確定の状況だ。しかし、設計の問題についていえば例え防衛省が「運用できません」と言ったとしても、実際には、将来の改修も含めれば運用できる性能を備えた艦を建造する、と見た方がよいだろう。軍隊が軍事機密の核心部分を一般に公表するとも思えないので現状でも「運用できません」という言葉を満額受け取るのも危険だ。
 現状で重要なのは、防衛省が固定翼の戦闘機すら運用できる空母を配備する「構想」を持っていて、実際に運用できる可能性のある艦が建造されようとしていることだと思う。そして、防衛省は、22DDHの「政策評価書」の中で、この艦の建造目的を「海上交通の安全確保のために必要な航空運用中枢機能及び国際平和協力活動、災害派遣等」のため、と明言している。直接的な言葉こそ出てこないが、いわゆる「シーレーン防衛」のための艦であることを自認しているのである。この目的と強力な航空戦力の運用はとても結びつきやすいのではないだろうか。
 今回は固定翼機の運用の可能性に絞ってちょっとした調べ物をしてみたが、22DDHは物資や陸上兵器の輸送力もかなり高いようだ。中国が空母を持つ計画をぶち上げた状況で、日本が率先してこういう空母を建造することは、日本の周辺での軍事的緊張を高めることになる。また、「シーレーン防衛」などと名目を付けて日本の艦船が海外で武器を使用することになれば、日本が大事にしてきた平和主義や憲法9条などどこかに吹っ飛んでしまうだろう。僕は、自衛隊にこんな艦を導入しては絶対にいけないと思うし、共産党や与党である社民党はこの問題をもっと取り上げて、計画を頓挫させるべきだと思う。大不況の折、こんな艦を建造するのは税金の無駄遣いである、という議論は十分可能だろう。今なら、まだ、間に合うのだ。
posted by ナベテル at 16:13| Comment(293) | TrackBack(0) | 社会・経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
弁護士でこの程度の認識とは
しかも日本が持つから中国がとか・・・
日本が武装をすべて捨てても中国は空母作りますよ、それどころかすぐにでも日本に上陸してくるでしょうね
たくさんの日本人が殺されることでしょう

あぁ左巻きの人に説明しても何も理解できないですね^^
Posted by at 2010年05月07日 21:02
>名無しさん
ごめん、話が雑すぎて理解できませんわ^^
Posted by ナベテル at 2010年05月07日 22:52
ここまで馬鹿と手遅れ過ぎるなwww
あえて言ってやろう1から説明しないと駄目ですか?

お前はただの都合の良いことしか耳に入れることしかできないんだよアフォ

まさにお前は勉強はできたけど頭は悪い典型タイプだな
Posted by at 2010年05月07日 23:39
ニコ動見ながら書いてたから見返したらおかしいなw
まぁお前はいわゆる「くやしいのうwくやしいのうw」だから
気持ちよく「理解できませんでした」
と書き込むがいい^^
Posted by at 2010年05月07日 23:49
>ななしさん
しょうがないのでいくつかコメント
>しかも日本が持つから中国がとか・・・
そんなことどこに書いてありますか。ちゃんと読んでください。
>日本が武装をすべて捨てて
そんなことどこに書いてありますか。ちゃんと読んでください。
結論
「理解できませんでした」
「くやしいのうwくやしいのうw」
Posted by ナベテル at 2010年05月08日 11:12
>日本が率先してこういう空母を建造することは、日本の周辺での軍事的緊張を高めることになる

いや関係ないからwwww
ごく最近(2010年4月)でも沖縄本島と宮古島の間に艦隊を通過させ、スクランブルしてきた日本の艦隊にヘリを90mまで近づけさせて2週までしたのはどこの国だ?

無抵抗だったチベットを占領し民族を弾圧したのはどこの国だ?
内モンゴルなんか核実験で現地人だけでなくシルクロードに取材に来た夏目雅子まで殺したし。

左翼論調がマスコミの主流だった1970年頃の日本にすら、潜水艦で上陸し少女をさらったのはどこの国だ?

あんな国達に9条なんか絶対効かんぞ。
Posted by at 2010年06月27日 01:34
>ななしさん
「抑止力」論すら知らないのですか。
Posted by ナベテル at 2010年06月27日 21:47
弁護士?
うそだろ
こんな馬鹿が?
Posted by at 2010年07月02日 17:19
>ななしさん
お馬鹿で相すいませぬ。
Posted by ナベテル at 2010年07月02日 18:12
初戦、左寄りの非現実的平和主義者に安全保障を理解させるほど難しいことはない。

数字を知らない者に微積分を教えるようなものだ。
Posted by at 2010年07月19日 18:33
22DDHとF-35で検索かけたらここが出ました。
ツッコミ所が多過ぎです。
というかそもそも話、

>>中国が空母を持つ計画をぶち上げた状況で、日本が率先してこういう空母を建造することは、日本の周辺での軍事的緊張を高めることになる。

軍事的緊張高めてるの中国じゃないですか。
まさかとは思いますが、『中国が空母を持つのは極東アジアに軍事的緊張をもたらさない』なんていいませんよね? 
Posted by at 2010年07月21日 19:36
>7月19日のななしさん
一番怖いのは、
知った気になって他人を見下すことです。

>7月21日のななしさん
僕は中国がいい子なんて
いったことないですよ。
中国が軍拡を続ければ
軍事的緊張が高まるのは
間違いないですね。

ところで、
中国が空母持つと軍事的緊張を高めて、
日本が持つと軍事的緊張は
高まらないんですか?
仰るところがイマイチつかめません。
Posted by ナベテル at 2010年07月21日 23:14
どうもこんにちは。
レスありがとうございます。
まず言わせていただきますね。

あなたは核兵器運用して日本にそれを向けてる軍事大国が正規空母持つのと、曲りなりにも平和憲法掲げてる日本のヘリ空母が極東にもたらす軍事的緊張が同等のものとお考えなのでしょうか?

というかそもそもの話、22DDHはヘリ空母です。ここでの『22DDHはF-35を運用できる可能性がある』というのはナベテルさんの妄想であって、実際に『F-35を運用できるのか』と言えば、それはほぼ確実にNOです。

何故かと言えば、ナベテルさんも仰った甲板のジェット熱に対する問題、エレベーターの問題もありますね。
加えて、海上自衛隊は艦上戦闘機を保有した経験がありません。垂直離陸能力を持ったSTOVL機もしかりです。運用経験が無いというのは一からノウハウを学ばなければならず、これは非常に手間となり、実際に運用できるまでにかなりの時間がかかります。
しかも人員の問題もあります。空母で航空機を運用するとなると、それ専用の人員が必要になります。少なく見積もったとしても、正規搭乗員と合わせて確実に千人は超えるでしょう。そんな数の人間、自衛隊にはいません。

とりあえず挙げられるだけでもコレだけの理由があります。『22DDHでF-35Bを運用できるかもしれない』と仰るナベテルさんの意見がいかに非現実的であるか理解いただけたでしょうか。
22DDHは本気でこれらの問題に取り掛からない限り、軽空母足り得ません。

ようするに、ナベテルさんが仰っている『22DDHが極東に軍事的緊張をもたらす』という考え自体が間違っているのです。22DDHは防衛主体のヘリ空母であり、ヘリ空母に他国に打って出る攻撃能力なんぞありません。

あとナベテルさん。

>>中国が軍拡を続ければ
軍事的緊張が高まるのは
間違いないですね。

中国は絶賛軍拡中です。
正規空母保有の件もそうですし、軍そのものの近代化を推し進めています。この急速な中国軍の近代化は、自衛隊よりも圧倒的に極東への軍事的緊張を与えていると思うのですが、そこらへんどうなのでしょうか?
Posted by 7月21日のななし at 2010年07月22日 10:10
>7月21日のななしさん
「核兵器運用して日本にそれを向けてる軍事大国が持つ正規空母と平和憲法掲げてる日本のヘリ空母」について。
 中国(というか極東の全ての国)は、自衛隊を独立した軍隊としては見てないんじゃないでしょうか。核兵器を運用し、中国へとそれを向けているアメリカ軍の手下の自衛隊が空母を持った、と見る気がします。同様に、絶賛軍拡中の中国は「アメリカに追いつけ」という発想をもっているのでは。
 中国の軍拡について、日本が一方的に被害者としての意識を持つのは、客観的状況に反していると思います。

 後半の22DDHへの登載の可能性について。「非現実的」と仰る全ての事項は、方針の変更により解決可能なことです。必要になったら、手持ちのアイテムであらゆる可能性を探るのが軍隊なので、私にはあまり説得的に思えません。また、現役の自衛隊幹部が構想を披露してる以上、自分の考えがまったく非現実的とは思えません。
Posted by ナベテル at 2010年07月23日 16:15
レスありがとうございます。
ですが今回はツッコミ所しかありません。

>>後半の22DDHへの登載の可能性について。「非現実的」と仰る全ての事項は、方針の変更により解決可能なことです。必要になったら、手持ちのアイテムであらゆる可能性を探るのが軍隊なので、私にはあまり説得的に思えません。また、現役の自衛隊幹部が構想を披露してる以上、自分の考えがまったく非現実的とは思えません。

ええ、やろうと思えばできるでしょう。
ただナベテルさん。それは一体『何十年後』の話なのでしょうか?
確かに、22DDH本体の問題点はやろうと思えば改修する事ができます。ですが、空母というプラットフォームは乗せる艦載機が無ければただの空き箱です。F-35は未だに完成のめどが立っておらず、仮にこの後順調に開発が進んだとしても、ここからまた更に問題が出てきます。
F-35は国際共同開発の機体であり、F-35開発プロジェクトに参加する国が出資するという形式を取っています。そしてこれらのプロジェクト参加国に優先的にF-35の量産機が配備される訳ですが、日本はこれに参加していません。
つまり、F-35は未だに量産機が完成していない上、完成したあと日本が欲しがっても後回しにされてしまうのです。
で、どうにかこうにかF-35Bを購入したとしても、前回書いた通り日本には艦載機、STOVL機を運用するノウハウがありません。これを一から学び、実際に運用できるようになり、そしてようやく実践配備。
遅い。遅すぎます。そしてコレは阿呆みたいに金がかかります。

あとナベテルさんは自衛隊幹部さんの構想を錦の御旗にしてらっしゃるみたいですが、『構想』と言ったって実際に採用される『構想』意外に、半分冗談みたいな『構想』もある訳です。
『絶対にあり得ない』とは私も申しませんが、実際に『22DDHにF-35Bを乗せて運用する』と言うのは、可能性として限りなく低いものであると私は考えます。

>>中国(というか極東の全ての国)は、自衛隊を独立した軍隊としては見てないんじゃないでしょうか。核兵器を運用し、中国へとそれを向けているアメリカ軍の手下の自衛隊が空母を持った、と見る気がします。同様に、絶賛軍拡中の中国は「アメリカに追いつけ」という発想をもっているのでは。

自衛隊と米軍は完全な別組織です。その違いを分からないような人間の意見は基本何も意味がないので無視してかまいません。まさか幾らなんでも政府及び軍関係者で『自衛隊=米軍の手下』なんて認識の奴はいないでしょうし。
あと後半のツッコミ所、

>>同様に、絶賛軍拡中の中国は「アメリカに追いつけ」という発想をもっているのでは。

つまり、ナベテルさんの想像する中国の最終目的は『極東における米国並みの軍事力を持った独裁国家』であると。おっかないですね。
日本に対して核ミサイル向けてる中国様が米国並みの軍事力を持ったとしたら、中米に挟まれた日本は両国のパワーゲームに巻き込まれます。それは恐らくナベテルさんが記事で書いた『ヘリ空母がもたらす軍事的緊張』を遥かに超えるものでしょう。
それに対してナベテルさんは、

>>中国の軍拡について、日本が一方的に被害者としての意識を持つのは、客観的状況に反していると思います。

などと言えるのだから肝が据わっていますね。
ですがその理論だと、
『広大なシーレーンを持つ日本がヘリ空母を持つことについて、税金の無駄であると断ずるのは客観的状況に反していると思う』という理論も成立する訳です。

最終的に私が言いたいのは、

1. 22DDHにF-35はほぼ確実に乗らない。
2. なので通常のヘリ空母に過ぎない22DDHは極東に軍事的緊張をもたらさない。
3. 日本は広大なシーレーンを保有しているので、22DDHの存在は税金の無駄ではない。

という事です。
以上、長々と失礼しました。
Posted by 7月21日のななし at 2010年07月23日 20:55
>7月21日のななしさん
気になるんですが、文字でする議論は相手に突っ込むこと自体にはあまり意味がないと思っています。軍事関係ではこういう言い方をする人を見かけますが、「突っ込んで撃滅したら勝ち」とかそういうルールがあるんですかね。

22DDHに関するご意見は承りました。

面白いなと思ったのは
「日本に対して核ミサイル向けてる中国様が米国並みの軍事力を持ったとしたら、中米に挟まれた日本は両国のパワーゲームに巻き込まれます。それは恐らくナベテルさんが記事で書いた『ヘリ空母がもたらす軍事的緊張』を遥かに超えるものでしょう。」
という部分。これはこのまま状況を放置した場合には、現実に起こりえることなのではないでしょうか。パワーゲームの末に米中が和解して日本がアメリカに捨てられる可能性だって排除できません。
そうならないようにするにはどうしたらいいのか。日本は今は「アメリカのポチ」ですが、ポチなりに頭を使って考える必要があると思ってます。
Posted by ナベテル at 2010年07月24日 00:07
さあ? 私はこういった場所での議論自体が初めてですので、ナベテルさんが仰る「つっこんで撃滅したら勝ち」というのはよくわかりません。

ですが、私とナベテルさんはこうやって文章を使ってしか議論することができません。唯一のコミュニケーション手段がこうやって互いに意見を文章にして「文章での会話」を行う事な訳で、それなのに、

>>文字でする議論は相手に突っ込むこと自体にはあまり意味がないと思っています。

とか言われても・・・
そもそもの話これは議論ですらなく、ナベテルさんが「22DDHはF-35を乗せられる可能性がある! コレは極東に軍事的緊張をもたらすし、税金の無駄!」なんて間違った理論を展開しまくった上で間違った答えをインターネット上で展開していたので、わざわざ私が「それは違うよ!」とナベテルさんに「教えてあげた」だけなのです。

公的な立場を曝したあげくに間違った理論をインターネット上で展開することがどれだけ「間抜け」か、ナベテルさんはご理解していらっしゃいますか? 下手をするとご自身の経歴にも傷をつけますよ? 

>>「日本に対して核ミサイル向けてる中国様が米国並みの軍事力を持ったとしたら、中米に挟まれた日本は両国のパワーゲームに巻き込まれます。それは恐らくナベテルさんが記事で書いた『ヘリ空母がもたらす軍事的緊張』を遥かに超えるものでしょう。」
という部分。これはこのまま状況を放置した場合には、現実に起こりえることなのではないでしょうか。パワーゲームの末に米中が和解して日本がアメリカに捨てられる可能性だって排除できません。
そうならないようにするにはどうしたらいいのか。日本は今は「アメリカのポチ」ですが、ポチなりに頭を使って考える必要があると思ってます。

あり得る未来の一つではあるでしょう。
であるのなら、日本がとれる選択肢の一つに「日本の軍事力を高め、国際社会での発言力を増す」というものがあります。日本の国力に見合った軍事力を持てば、まあ少なくとも両国に翻弄されるだけ、という事態は防げるでしょう。とれる選択肢の数自体も増える筈です。
しかしナベテルさんは日本の軍拡に反対のご様子。それどころか、22DDHを持つことにさえ「税金の無駄」と断じていらっしゃいますね?

ハッキリ言って私には、ナベテルさんが「軍拡=九条の危機、税金の無駄!」という考えで思考停止しているとしか思えません。平和を謳う事はすばらしいと思うのですが、職業的にもそこで思考停止してはいけないのでは? もう少し頭を使って考えましょう。勉強はできる筈なんですから。

最後にナベテルさん。これは完全に個人的な感想ですが、ナベテルさんは議論の際、話を少しずつずらす癖があるようです。
人によってはそれを不快に感じる方もいらっしゃると思いますので、不特定多数の方と話し合わなければならないナベテルさんの職業的にも、その癖を是正した方がよろしいかと考えます。

では、長文失礼しました。
Posted by 7月21日のななし at 2010年07月24日 10:10
>7月21日のななし
「日本がとれる選択肢の一つに「日本の軍事力を高め、国際社会での発言力を増す」というものがあります。日本の国力に見合った軍事力を持てば、まあ少なくとも両国に翻弄されるだけ、という事態は防げるでしょう。とれる選択肢の数自体も増える筈です。」
これが一つの選択肢であることは間違いないでしょう。ただ、僕はこれを支持しないし、あまり良い選択とも思っていません。

「最後にナベテルさん。これは完全に個人的な感想ですが、ナベテルさんは議論の際、話を少しずつずらす癖があるようです。」
不快な点を具体的に指摘していただけると。

あと、最後に。これは自戒も込めて書きます。7月19日の方にも言ったけど、上から教えてあげる目線は嫌いだなあ。
自分と考えが違う=相手の見識不足ではないし、本当に深い見識を持っている人ほど、自分の限界も知っているので、そういう姿勢はとりません。
こういう姿勢をとると、それこそ、相手に不快を与えますよ。
Posted by ナベテル at 2010年07月27日 09:47
22DDHが空母のような形でF35が運用できるから空母ではという理論。 笑ってしまいますね。 実際航空母艦がどのように運用されてどのような構造になっているか知らないのでしょう。 外形だけイメージだけで判断するのは無知です。 米軍の艦載機の所属は海軍、海兵隊で空軍のパイロットには艦載機の操縦は不可能です。 海上自衛隊で航空機、パイロット、整備員を調達できますか?無理でしょう。
そういう意味で空母運用するにはすごい国家予算がいるわけです。 現在それが可能なのはアメリカのみです。 
実際日本が空母を運用しようとしたら現在の国家予算位行くでしょう。
今の日本の国家予算では空母の運用は無理です。 もう少し空母について勉強してください。
Posted by 通りすがり at 2010年08月04日 15:37
DDHの仕事はソノブイ積んだヘリのプラットフォームですよ
相手は潜水艦です
魚雷発射管とVLS、アスロック弾庫もあります
中国にとっておもしろくない艦というのは正解でしょうね
Posted by at 2010年08月18日 06:02
>8月4日の通りすがりさん
「空母運用するにはすごい国家予算がいるわけです。現在それが可能なのはアメリカのみです。」
え、でも、(軽)空母持ってるのって、アメリカだけじゃないですよね。

>8月18日の名無しさん
22DDHにVLSは付くんですか?
僕も知りませんが、検索すると、
「付かない」という話が沢山出てきます。
Posted by ナベテル at 2010年08月18日 10:26
中国軍
兵力220万人
戦車8800両、自走砲/野戦砲25000門、
戦闘機/攻撃機1470機、爆撃機80機、輸送機600機、
空母1隻、駆逐艦28隻、フリゲート50隻、ミサイル艇200隻、
原子力潜水艦9隻、潜水艦55隻、揚陸艦艇280隻、

日本の自衛隊
兵力26万人→22万人
戦車1200両→600両、自走砲/野戦砲900門→600門、
戦闘機360機→260機、輸送機40機、
ヘリコプター空母1隻+2隻、護衛艦55隻→45隻、ミサイル艇9隻→6隻、
潜水艦14隻→16隻、輸送艦艇9隻→13隻

以前の中国軍

質× 量◎



質〇 量〇

最新の戦闘機と戦車、装甲車など世界的に通常戦力の質の向上が著しい、ただ日本より質はまだ劣る。

特に海上戦力の質の向上が問題視、沿岸警備型海軍→外洋型海軍へ

空母を数隻配備予定。

一体日本の戦力のどこが脅威なんですかw
Posted by at 2010年08月18日 10:33
>08月18日 10:33の名無しさん
その上の方は
「中国にとっておもしろくない艦というのは正解でしょうね」
と書いてますね。
軍事的には、脅威にならないなら、
配備する意味もあまりないのでは。
Posted by ナベテル at 2010年08月18日 10:57
軍事的には、脅威にならないなら日本が何を配備しようと貴方が批判する必要はありませんけど、何か?
Posted by at 2010年08月18日 11:15
平和を唱える九条の会の幹部は一般人を追いかけ回してナイフでメッタ刺し。

平和、人権を声高に唱えるやつらは暴力と人権蹂躙、戦争が大好きな中国を一切批判しないキチガイです。
Posted by at 2010年08月18日 11:22
>軍事的には、脅威にならないなら、
>配備する意味もあまりないのでは。
既にご存知かと思いますが、この艦は自衛隊に不足している人道支援の用途も兼ねています。
というか寧ろ他国が日本に対し野心を抱かない限り、
もっぱら人道支援のために酷使される事になります。

そもそも他国に驚異を与えるために配備するのではなく、
自国を他国の驚異から守るために配備する必要がある…というだけです。
日本が他国に驚異を与える必要性はありませんし。
侵攻側としては、侵攻を邪魔をするものは驚異と思うかもしれませんが…。
Posted by at 2010年08月18日 13:11
ひゅうがや22DDHの代わりに退役する艦を考えれば
F-35を載せる可能性はゼロに等しいと思いますが

日本に必要とされているのは、外洋に出て示威的行動をとる艦ではなく
(22DDHと数機のF-35ではせいぜいこれくらいのことしかできません)
「天安」事件の二の舞にならないために、EEZ内で対潜水艦任務につく艦だと思います
EEZ内での作戦なら地上基地から固定機を発進させれば済むことなので
わざわざ高い金をかけて海上移動基地を整備する必要性もありません


>後半の22DDHへの登載の可能性について。「非現実的」と仰る全ての事項は、方針の変更により解決可能なことです。必要になったら、手持ちのアイテムであらゆる可能性を探るのが軍隊なので、私にはあまり説得的に思えません。また、現役の自衛隊幹部が構想を披露してる以上、自分の考えがまったく非現実的とは思えません。

この部分についてですが
そもそも今の日本の自衛隊はシビリアンコントロールされているので
政治家がダメと言えばいかに幹部が構想を持とうとも実行できません
(その前に財務省に突き返されるだけだと思いますが…)
それに今のハイテク化された兵器はWWIIの頃のような単純な物ではないのですから
方針の変更くらいですぐに運用を変更できるほど簡単ではありません
(4〜5年では済まない時間に兆にも届く莫大な費用、潜水艦に対する防衛の脆弱化を寛容できるなら可能ですが)

最後に、引用されている清谷信一氏は
故意に事実を曲げたり、独り善がりな記事を書くことで有名で
その言を信用されない方も多いですので
もう少し他の専門家の意見にもあたってみたほうがよろしいかと思います
Posted by at 2010年08月18日 13:22
VLS付かないのか伊勢の延長と思ってた
中国が保有する原潜を輪切りにして次を作らないとでも言わない限り
空母の真似事して遊んでる暇は無いでしょう
特に今比較的小型で退役寸前とはいえ
同じ機能の艦が韓国のカリナスターに「やられ」てますし(-_-メ)
しかし中国様の領海侵犯の邪魔だからそんなの作るな
というのなら正直にそう言った方がマシですよ
空母とかトンデモに走るくらいなら
Posted by at 2010年08月18日 23:33
キヨにひっかかってしまうとは可哀想に・・・
でもブログでよかったですね。
ご自分の裁判で証人を選んだり、資料を選ばれる時は、
ぜひ慎重になさってくださいね。

自衛隊の小さい空母なんかより、
もっと注目し糾弾すべきは、福島党首も国会で指摘されたアメリカの空母に搭載されたB52爆撃機の問題でしょう。
ナベテルさんはどのようにお考えになりますか?
Posted by at 2010年08月19日 18:42
中国の空母政策について、そもそもの認識が間違っています。1998年にウクライナから空母を購入しています、当時、誰もあれをカジノ・ホテルにすると誰も信じていませんでした。ウクライナが軍事転用しないと念書を書かせたほど信用していませんが、書いた購入会社が雲隠れして軍事転用されました。それ以前の1985年にメルボルンを購入し徹底的に調査し解体、蒸気カタパルトは現在も保管されています。
日本がおおすみ型輸送艦を配備する遥か前から何十年も段階的に配備計画を実行している中国が外国のメディアに発表しただけです。
緊張の度合いはあまり変化してませんし、すべて予定調和の範囲内です、たとえ偽装がすんでいない空母でも率先して空母保有を行ったのは中国です。
緊張が高まるとすれば、第二列島線の沖ノ鳥島での中国軍による演習が行われ、遠洋海軍としての実力を示した事で、海上自衛隊の潜水艦保有数が2隻増加され、日米合同の離島奪還戦の演習が初めて行われる今後です。
F-35ですが開発がうまくいけば100%導入しますよ、現在F-4の後継で候補に挙がってますが対抗馬のユーロファイター選ばれてもF-15の後継でF-35が選ばれます。
まぁ、開発が遅れて予算がかなりオーバーしているためナン・マッカーディー制度が適用されF-35の開発が中止される可能性もあります、完成すればです。
Posted by ・・・ at 2010年08月20日 00:30
筆者はかなりの夢遊病者ではないだろうか?

自分が暴力を振るわないのであれば、相手も暴力を振るわないとでもいいたいのか?  そこらでおきている事件を見てもありえない考え方だ。

しかし、私も22DDHの建造には反対だ! このような艦船を建造する金があるのであれば、正規空母を建造するべきだ。 ひゆうがを習作とするのであれば、いせをVTOL空母に改装し、22DDHの規模を拡大してCTOL空母としてクイーンエリザベス並みの規模にすべきだな。
Posted by CZPLZ at 2010年10月06日 15:01
フルボッコ?
Posted by at 2010年10月09日 00:40
お気遣いありがとうございます。
まあ、気にしてないです。
Posted by ナベテル at 2010年10月10日 22:21
通りすがりの者ですが、私は隣国に好き勝手されて、泣き暮らすのは嫌です。
戦争なんてクソくらえですけど、蹂躙されるのはもっと嫌。
税金はもったいないけど、危険な隣国が居るのは避けられぬ運命だと思って自衛します。
尖閣諸島の一件で目が覚めましたわ。
力の裏付けない正義は無意味だと心底思いました。
ヤクザレベルの恫喝を先進国が認めないとならないとは、ほんとうに寒気がしましたよ。
Posted by お初に at 2010年10月13日 23:07
皆さん、ナベテルさんを罵倒するのはやめてください!
ナベテルさんは、「僕みたいな馬鹿でも頑張ればちゃんと社会生活できるんだよ!」と
精一杯の勇気を持って、全世界のご自身の頭の悪さを、ご自身のブログで
あえてさらけ出しておられるのですよ。
自己犠牲をいとわない勇気の持ち主と称えられこそすれ、罵倒される理由など彼
にはないではありませんか!
ここにコメントをアップした方々は胸に手を当てて、深く反省すべきです。
ナベテルさんは頭の悪い人々にとっての希望の星なのです。
我々はナベテルさんを拍手を以て称えようではありませんか。

^(ノ゚ー゚)ノ☆パチパチ
Posted by at 2010年10月17日 03:44
空母を運用するには多くの人員、予算、時間を必要とします。通常の護衛艦でさえ人員不足が叫ばれている現在では空母など夢のまた夢、妄想と言って差し支えありません。
Posted by 通りすがり at 2010年10月17日 18:23
まず知ってることを書こうか・・・・
F35Bを運用するかも知れないは無理なんですよ 装甲を変えるだけで船買える単位になりますから;^^戦闘機運用するなら
エレベータ・整備設備・兵器の配置変更・甲板装甲すべてやり直し これだけでどれだけ金吹っ飛ぶと思ってるんだ?
F35Bを運用前提ならはじめから戦闘機載せる設計なので作り終わった後から言っても無駄なんだよ(新しい船作った方が安上がりだしね^^)中国が攻める場合(弱い国&米国との同盟関係ない国だけだよ)
Posted by at 2010年10月18日 14:11
F35Bを空母に導入する前に イージス艦2〜3隻 潜水艦1隻 燃料補給艦1隻〜2隻 護衛艦3隻 米国なら護衛艦2隻で十分だけど他国にバカと思われてる日本はこのくらいの空母艦隊を組まないと 空母としての抑止力はないのだが・・・・・さぁ〜話してもらおうか・・・・ 君みたいなバカが1000人作るなと言っても 作る日程に害がないのは確かだが
Posted by at 2010年10月18日 14:20
ナベテルさん、はじめまして。
私は過去に司法試験を受験し挫折した経験もあるだけに、弁護士として活躍されているナベテルさんに深い尊敬の念を覚えます。

そのうえで、敢えて言わせて頂くと、貴方は日本の国防、ひいては軍事に関する知識が無さ過ぎるだけでなく、反対意見を素直に受入れ反省する事も出来ていない様に見えます。

7月21日の名無しさんのご意見は至極真っ当なものです。それらを感情的になって否定している様にしか見えません。

どうか一度、自衛隊と東アジアの軍事情勢について片手までも良いので情報を収集して頂き、自分と違う意見を積極的に取り入れるよう努力なさってみてください。
そしてまた、出来れば一度で良いので自衛隊関係の行事(観閲式や音楽まつりなど)似も参加して頂き、現場の自衛官の方々の懸命さや礼儀正しさに触れてみて欲しいと思います。

私は関東で政治活動をしています。
なべてるさんのような優秀な人材が、偏狭な視点から一刻も早く脱し、様々な思想を持った方と手を取り合って日本のより良い未来の為に邁進して頂きたいと切に願う次第です。
Posted by at 2010年10月27日 02:07
・軍事力の均衡の上に平和がなりたつ
・共産主義国家が対外的冒険にでやすい傾向があるのは歴史上あきらか。
ので、

中国の軍拡を前に
日本が軍拡するのはしょうがないな
という議論にしかならないと思います。
Posted by at 2010年10月30日 17:44
アホみたいに日本にイチャモンつけないで
実際に侵略しまくってるお隣さんに言ってください
原子力潜水艦や核ミサイルまで持ってるシナに言ってください
シナは空母がソロソロ完成しますよね。

シナは尖閣の問題やらで勝手に自分の領土だとか言い出して
侵略する気マンマンなので迷惑なんですよね。

南朝鮮も竹島侵略してるのを文句言ったら?

航空空母持つと言ってるわけではないのに、無知過ぎ

日本が守るために少しでも力を持つと反対して
シナには何も言わない似非平和主義者のレイシスト

それが、このブログの主だろうね。
Posted by d at 2010年10月30日 20:34
 はじめまして。ブログに書き込むのは初めてです。

 私が思うに日本が大事にしてきたのは、「平和主義」や「憲法9条」ではなく、実際の平和であり、国民の安全と生存を保持だと思うのですが...。

 22DDHなる艦一隻で、平和や国民の安全と生存が脅かされるのであれば、既存の艦でも十分脅かされるかと。貴殿が言われた、『「シーレーン防衛」などと名目を付けて日本の艦船が海外で武器を使用すること』と、艦の大きさや航空機の発着艦能力の能否とは別ものかと思います。

 個人的には当該艦艇の建造には同意しかねますが、貴殿の言われる「22DDHの建造を許してはならない」との結論に達した論理的思考には、全く説得力がなく、小学生の作文程度のロジックかと...。

 ご心配されている将来的な固定翼戦闘機の運用能力の獲得の是非については、私はわが国の平和と国民の安全と生存が、今まさに脅かされるという状況であれば、その脅威を取り除くために必要でかつ有効なものであれば、どんなにお金がかかろうとも実施すべきだと思います。


 法律の専門家に対して、はなはだ恐縮で、自己の知見の浅さを暴露するようで恥ずかしい限りですが、ついでの発言を許させていただければ幸いです。
 目の前で、わが子が殺されそうになっているのに、もしくは、自分の娘が悪漢に犯される場面に遭遇してもなお、「暴力反対」とか「法律は大事だ」と声高に犯罪の行為者に向かって主張して何の意味があるのだろうか。守るべきは、法律なのか、わが子なのか。守るべきは憲法9条の条文なのか、国民の安全なのか。

 法律とは、必要に応じて変えていくべきだと考えます。変えてはいけないのは、現実の平和の状況であり、国民の安全と生存が保持された状況だと思います。


 全くの余談ですが、訴訟の際の弁護を弁護士を頼むのが少し怖くなりました。


 

 
 
Posted by RORO at 2010年10月31日 04:24
このブログには初めて書き込みます

皆さん書かれているので書く必要も無いとは思いますが…
流石に22DDHを批判するための材料、そしてあなたの知識が少なすぎるといわざるを得ません。

軍事関連は語らない方が身のためかと思います。

Posted by at 2010年11月07日 04:33
過去にも(50年以上前からことあるごとに)出てきた話ですが,
海自が本音として空母を保有したいと思っているということは,
別に陰謀論でもなく,紛れもない事実だと思っています.

というか,まともな艦隊を持つ海軍なら,
どこの国であれ空母保有が理想でしょう.

ただ,それが「構想」として存在しているわけではない.
少なくとも2〜3世代先を見越した「夢」の段階です.
他の方もコスト面や運用面での困難さを挙げていますが,
それ以前に「世論の理解」という問題があります.

今回置き換えの対象となっている「はるな型」のときにも,
軽空母という構想はありましたが叶いませんでした.
その後,全通甲板については実現したわけですが,
固定翼機の搭載となるとハードルは更に上がります.

ただ,全通甲板の設計も3世代目ですし,
今ある艦の一つを試験艦として改修し,
その運用を基に空母を建造することは可能なわけで,
海自が空母保有に向けて一歩進んだことは事実です.
私個人は空母消極論者ですがね.
Posted by NANASHI at 2010年11月11日 13:18
ウクライナからワリヤーグを購入し調査を行い、陸上に空母の実物大の施設を作り艦載機の訓練を行い、国内の製造技術が空母の再生・改修を行えるようなったら即実行、中国は整然と軍備拡大のレールをひた走っています。
また海洋に関してはまずは沖縄の付近の海域を含む南シナ海東シナ海を第一列島線とし2010年までにアメリカを追い出し中国海軍が自由に軍事行動を行えるようにすると宣言してます。最終的には第二列島線まで行くとも言ってます。
中国がハッキリとこうしますよと言っているのですから各国がそれについて対応処置をとる事も織り込み済みのはずで、中国としてもすべては予定調和の範囲でしょう。
中国が公式に提示しているタイムスケジュールに若干の遅れはありますが、日本は中国と外交でこのスケジュールの見直しを求めるかそれにそって自衛隊を買えていくしかないでしょう。
中国軍の幹部には日本が空母を持つのは当たり前の事だと発言している人も居るほどです。中国は成長しているのだから軍備が拡大するのは普通の事です。その中国の軍備に対応できる様に自衛隊が装備を更新する事に何の問題があるのですか?。
憲法に違反してるなら大変な事ですが、憲法が禁止しているのは外交の解決手段して威嚇・開戦等の武力行使に出る事・それらの武力の放棄です。22DDHとF-35Bのセットが脅威だと言うのなら購入するまでは憲法に違反してはいないでしょう。
憲法は自衛を認めています。
Posted by at 2010年12月03日 13:55
はじめて書き込みます

>「抑止力」論すら知らないのですか。

コメントの最初の方で言っているこの言葉の意味がよくわかりません。
と言うかこの反応が気になったのでコメントします。
他の件は他の人が言っているので、減らして書きます。


22DDHが抑止力(戦力)にならない無用の長物であると言う論理の下で22DDHの製造阻止であればまだ理解できます。
あなたが仰っている事を曲解すると、「中国様の脅威になるから作るな」と聞こえます。
(説明で中国のみ言及してますから。本当は世界平和とでも主張したかったのだと思いますが。)

多少話は変わりますが、アメリカ・ロシアが何故お互い核兵器を持って狙いあうようになったかわかりますか?
それこそが現時点での究極の「抑止力」だからでしょう?
「攻めてきたらやり返すぞ!」って。
これが「抑止力」と認識できないのであれば、手を繋ぎ合う事のみが「抑止力」と認識しているのなら、
酷い物言いですが、頭の中が相当なお花畑だと思います。

憲法9条は足かせになる事はあっても抑止力にはなりえません。(だって運用を見てると自衛すらできてない)


多少脱線しますが、
軍事的圧力(脅威)を増していっているのはどこですか?
国単位で他国のEEZ領域内を好き放題してるのはどこですか?
良いと言った覚えは無いのに他国を勝手に防衛ラインに組み込んでいるのはどこです?(第一、第二列島線)
最近ニュースに出たように言う事聞かないから他国の人間を捕まえて脅すとか、輸出を停止するとか、第二次世界大戦前の人たち真っ青な反応をしているのはどこです?
(どれも某常任理事国が天下一とでも考えて実行してることですがね。)

最後に、脅威が増しているから自分たちの戦力を相応に整えるというのは抑止力にならないのですか?
バランスを取ろうとする所を相手の脅威になるからって言うのはどういう事でしょう?

ぜひお答えいただきたい。


他国がやっているから家もやるなんて言うのは間違っていますが、同時にやらざるを得ない場合もあると思います。
私にとってはやらざるを得ない場合であると考えます。

もっとも個人的には22DDHや空母よりあたご型をより省力化(自動化)した艦船を多数用意する方が防衛側として理にかなっていると思っていますが。
さらに脱線して言えば、EUの国々みたいに話し合いができ、対等に手を取り合えるならどれだけ良い事かと。
でも、少なくとも現時点での言動や行動を総合して考えると今すぐ(永遠に?)には無理とも考えています。
「理想」と「現実」の切り分けはきちんとした方が良いです。
Posted by at 2010年12月04日 15:06
ここまで馬鹿な事を言う日本人もまだ居るとは世も末です。
中国はそんなことも気にせずせっせと攻撃型空母を作ろうとしてるのに。
ひょっとして、貴方は中国人?
世界の常識が見えていないんですね^^
Posted by モンゴル太郎 at 2010年12月09日 04:57
軍事に疎い方だとこういう杞憂をしてしまうのも理解できます。

大型化しているから無駄に見えてしまうでしょうが、
実際は武装を極力減らしているので
建造費は従来の護衛艦と大差ないですよ。

戦闘機を離着陸できるように改修すると金がかかりますし、
自衛隊にそんな構想はありませんよ。
Posted by at 2010年12月10日 16:31
忙しくて更新できてなてない間に、このエントリだけコメントが順調に?増えてますね。何処かでリンク貼られてる?
僕、まとめる能力がないので、誰か、意見をまとめて下さい。
Posted by ナベテル at 2010年12月13日 23:07
持ってあたりまえの防衛力さえ放棄するような国には国際的な発言権なんてありませんが、それでも良いというのであればどうぞ
Posted by at 2010年12月15日 15:41
ケンポー9条なんて所詮エロ本ですよ。オ○ニーの道具に成り下がった9条なんて精☆液と一緒に水洗トイレに流してしまって問題ないです。 自分の国は自分で護るという大原則が大切なんです。日米安保も日本の独立の障害になっているので段階的に縮小が必要ですし、他国の反応を待って行動してたら手遅れになってしまいます。
主語は、「日本」であって他の国じゃありません。
中国が民族主義、軍国主義に向かっている以上、それなりの予防策が必要な、ご時勢なんだと思います。 
平和を護るって素敵ですね〜(*´ω`*)
Posted by 平和くん at 2010年12月16日 22:01
ナベテルさん良かったですね。
このバカ丸出し記事のおかげでネット上で有名人になりつつありますね。
もしかして狙ってたんですか?
もしそうなら貴方はただのバカでなく立派な売国奴です。

専守防衛や憲法9条は日本を守れません。
戦後に日本の牙を抜くため連合軍が定めた物です。

22DDHが必要ない?
じゃあ正規空母を複数隻建造予定のシナ海軍にどうやって対抗するんですか?
攻めてきたら土下座して謝罪・賠償するんですか?
シナに降伏しても多分資産も資源も根こそぎ強奪されますよ。
そして日本人男性は強制重労働、日本人女性は強制猥褻労働させられるでしょう。
貴方みたいな平和ボケが日本に繁殖し続ければ、将来本当に起こることです。

国が貧しくても軍事力だけは絶対に強化し続けなければならないのです。
カルタゴとホラズムの歴史を勉強なさって下さい。
貴方が勤勉で真面目な日本人ならきっと考えを改めてくれると信じています。
Posted by ガンシャ蓮舫 at 2010年12月20日 07:51
学者バカとはナベテルさんの事ですね^^
世の中すべて話し合いでかたがつくと錯覚してるんと違いますか!
貴方のような日本人は中国に行ったらいいんです。
貴方がどのように思うのは結構ですが変な考え方を国民にばらまかないで下さい。
貴方の意見に中国共産党は大喜びですね。
売国奴という言葉は貴方のためにあるにかもね。
もう少し国際政治学を勉強して下さい。
Posted by at 2010年12月22日 15:58
無知ってこわいねぇ
Posted by at 2010年12月24日 21:55
学校のセンセにしても、弁護士のセンセにしても、こんな売国℃ばかりだから日本国民から嘲笑の的になってしまうんですよ。
もし貴方が在日の出自なら、大人しく日本国に住んでる、真っ当な在日の為に反日的な言動は慎むべきですよ
Posted by at 2010年12月27日 17:32
他人様のブログですが参考までにお読みください。

西太平洋を舞台に、米中軍事対決が始まった!
http://mp.irevo.jp/user.php/cjuxggce/entry/260.html
(原文http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4452 )

米国防総省は2010年の「4年ごとの国防計画見直し2010QDR」で、「統合エアシーバトル構想(Joint Air-Sea Battle concept)」を開発すると発表した。これは、急激に軍事力を強化し西太平洋支配を目論む中国を牽制する、新たな軍事戦略である。
Posted by at 2011年01月01日 23:09
何言っているかわからない。自国の防衛を放棄するなんて。
Posted by うーん at 2011年01月04日 03:35
日本国憲法前文、「平和を愛する諸国民の公正と信義にしんらいして、われらの安全と生存を保持しようと決意した。」という前提はチベット人を虐殺、ウイグル人を虐殺、南モンゴル人を民族浄化、そして今台湾の併呑しようとしているお隣の人口超大国CHINAによってとっくに壊れています。つまり憲法9条もCHINAや北朝鮮の前ではもはや効力を発揮しないのです。あなた本当に弁護士?あなたの弁護士事務所を守っているのは日々警らをしているおまわりさんの持っている拳銃によって守られているんですよ。あなただって家の鍵を閉めるでしょう。CHINESEが隣に住んでいてあなたは鍵を閉めないつもりですか。日本人はもうあなたの様なお花畑偽善者には騙されませんよ。
Posted by ちび at 2011年01月04日 04:58
花が咲きまくっていますね。ナベテルさんも自分が正義だと思っていらっしゃるならば、詭弁など使わずに真っ向から論理的に反論されてはいかがでしょうか?社民党、共産党支持者など日本国民の中ではごく少数なのは、根本的に彼らの論理は破綻しているからに他ならない。現在の民主党も羊の皮をかぶったなんとかで、これだけ日本国民を不安の底に落としめている訳ですから。平和を望むとこれだけ疲弊して自殺の絶えない日本人の税金から何兆円という税金を中国に献上して、更に国土までむしり取られようとしている現状で、あなたは満足ですか?弁護士の方には一般庶民の事など関係無いのでしょうか?もし攻め込まれたら男性は殺され女性はもてあそばれるのは必至だと思われます。そのような状況をお望みですか?尖閣諸島の一件でも、いかに話し合う事さえ出来ない国だとは思えませんか?
あなたの様な弁護士が日本に居るということ自体残念でなりません。
Posted by at 2011年01月06日 08:02
こいつすげー頭悪そう
Posted by しね at 2011年01月15日 00:25
キヨタニさんねぇ・・・
そっち方面に詳しい人間の間では名前聞いただけで「清谷? プッ(笑」ってなるような人物ですよ。

メーカーや自衛隊でも評判が悪く、当人は『俺は鋭い突っ込みを入れてメーカーや自衛隊に都合の悪い事実を暴き出してるから嫌われてるんだ エッヘン♪』とか思いこんでるらしいのですが実態は取材の際に予め彼の脳内で決定されている答えを相手に言わせようとし、自分が欲しい答え(彼が勝手に決めた【事実】と言うやつです)を言わない限り認めないというような事を繰り返していたので『悪質な人物』として嫌われてるだけです。

荒唐無稽な自説を吹聴することでも知られておりはっきり言って笑い物になってる人物です。
で、そのような嫌われ者にあえて自衛隊が情報を与えた?
その時点で怪しいんですけどね〜(笑

これだけは言えます。
軍事問題に首を突っ込んで『正しい批判』をしようと思ったら相当高度な専門知識が必要です。
「インビンシブル(無敵)」を「インビジブル(透明)」とか書いてるような“ひのきの棒を装備しただけの素っ裸の勇者サマ”では『お馬鹿なキミに教えてあげるよ』と上から目線で語られるのも無理からぬ事と認識してください。
まずは御自分が無知であることを認識する。
ここからですね。

Posted by 無知とは恐ろしいもの・・・ at 2011年01月18日 06:17
この弁護士。。。
ものすごく頭が悪そうwww
もしかしてこの弁護士は中国からお金を貰ってるんですかねぇ。
空母を作ったら中国を刺激するからという論法?
中国は核兵器、核ミサイル潜水艦、攻撃空母を作ろうとしてるのに。。。
ほんまに脳天気なんですね。
同じ言うなら何で中国に言わないんですか!
ま、そんだけ根性があったらこんな変な考えをアップしませんね^^
恥を知れ!
これは貴方のためにある言葉ですよ。
貴方は無知であることは疑いようのない事実ですが無恥なのを感じますか?
それすら認識がで出来ない可哀想なアホです^^
中国の原潜のスクリューに巻き込まれたらいいんですよ。
ははは^^
Posted by at 2011年01月18日 16:21
あなたが、どれだけ無知かは
よ〜くわかった。
Posted by at 2011年01月19日 15:08
ナベテル、あんた歴史を勉強しろ
軍備を疎かにして栄えた国は無いんだよ

憲法9条だって?
あんた日本人を絶滅させる気か
戦争放棄なんて生存競争放棄するのと同義だろ
日本人に死ねってか?

ブログ放置してないで出てきたら?
ちゃんと謝罪文書いて反省を態度で示せば非難の嵐も収まるはず
Posted by ウィキペディアの皇帝陛下・ジャムリン様 at 2011年01月20日 05:53
ナベテル、何でツイッター毎日やってるのにブログに顔出さないの?

自分の主張が論破されちゃったから悔しくて出て来れないのかな
Posted by ナメテル at 2011年01月21日 08:00
これで弁護士?
ろくな議論もできてなくてよく弁護士名乗れるなぁー
確かに一部の主張の仕方が一方的で不快に思う気持ちもわからんでもないが、それに対しての発言が実に稚拙
試験には合格したけど仕事はあるの?
Posted by at 2011年01月22日 22:46
法律を侵さなかったら何を言ってもいいのですか?
さすが三流弁護士の言うことはヤクザと同じではありませんか。
自分のブログを荒らされると言うのでしたらみんなの意見にひとつひとつきっちりと答えたらいいじゃないですか。
法律は使いようによっては害になることもあります。
さすがに自分の考えが間違ってると分かったと思いますが裁判でいう負けを認めたらいいじゃないですか。
こんなところでも反政府的な内容をコメントするのはよくないと思いますよ。
近隣の国々の指導者が見たらきっとほくそ笑っていると思いますよ。
自分の意見を主張するだけでしたらいいと思いますが22DDHの建造を止めようとか言わない方がいいですよ。
将来の日本に何かあったとき貴方は歴史の証言台に立つか被告人ですよ。
今からでも一言、間違いを認めたらみんなの気持ちも和らぐのでは。
Posted by at 2011年01月31日 16:37
売国活動乙でありますwww

>それから日本では言論の自由が認められていますから、法を侵さない限り自由に自分の意見を主張できるんですよ^^

いくら自由といっても馬鹿もほどほどにしろよw

で、いつまで逃げ回るの?反省はした?謝罪文はまだ?
Posted by m9(^Д^)ぷぎゃー at 2011年02月01日 05:24
ナベテルさん
誰も荒らしてませんよ。
正直ナベテルさんのような方にまともな(失礼)弁護士になって欲しいだけです。
優秀な頭脳を持って生まれてきてその使い方を間違えているとしか思えないです。
中国共産党がミサイルを撃ってきたらナベテルさんはどうするんですか?と単純に考えてください。22ddhが居たほうが抑止力になりませんか?
与えられたものをどんどん吸収させる日本の教育は優秀な頭脳ほど思考停止になっていきます。
ナベテルさんに足りないのは想像力だと思いますが、いかがでしょう?
赤尾敏も共産党から保守(右翼)になりました。
ナベテルさんが意見を180度変える事を心より願っております。
Posted by ちび at 2011年02月03日 12:06
>それから日本では言論の自由が認められていますから、法を侵さない限り自由に自分の意見を主張できるんですよ^^

己が言説の正しさをアピールできる最上のポイントが「法には触れない」ってとこくらいで残りは言及できないと。
普段の弁護活動でもそれやってるの?
やってそうだね。

【弁護士および弁護士法人(以下「弁護士等」といいます。)は、弁護士法や所属弁護士会・日弁連の会則に違反したり、所属弁護士会の秩序・信用を害したり、その他職務の内外を問わず「品位を失うべき非行」があったときに、懲戒を受けます(弁護士法56条)。懲戒は、基本的にその弁護士等の所属弁護士会が、懲戒委員会の議決に基づいて行います。】

↑日弁連のサイトから抜粋。
『職務の内外を問わず「品位を失うべき非行」があったときに、懲戒を受けます(弁護士法56条)』
法を侵してなければ何を言ってもいい?
ほほぉ?
日弁連の解釈はそうじゃないようですが?
Posted by つまり妄言であると認めたわけね。 at 2011年02月07日 06:30
法を犯していなくても言っていい事を悪い事はあるんですよ。
20代後半の女性にオバサンとかね。
それが言った本人には事実でもね。
医者や弁護士が親戚にいるけど難しい資格を持ってる人って、言っちゃいけない事を平然と言うから嫌われる事がある。貴方もその口ですね。
Posted by ・・・ at 2011年02月08日 15:33
自分に酔いしれて理想に生きている人がいる一方で、
現実の脅威や将来の情勢の変化に備えなければならない人もいるんですよ。
Posted by at 2011年02月28日 00:28
22DDHは日本に平和主義というアドバンテージを失わせることに繋がるというのは解ります。その可能性は否定できるものではありません。
22DDHの建造については様々な方面の思惑があるのでしょう。アメリカにとっては、海上自衛隊は中東へもっと関与して欲しいと思いますから、長時間外洋で基地と為りうる22DDHの存在は有難いでしょうね。
問題はそれが日本にとってプラスになるかですが、現段階では何とも言えません。しかし、将来の保険にはなると思います。実際に使うのか、何に使うのか、を決めることは状況の進展の如何によると思います。
個人的にはこれから注意深く見守っていこうと思っています。
Posted by アレス at 2011年03月01日 21:59
ナベテルさん。
日本が22DDHを作らなくても、仮に22DDHが出来てF35を載せる為に努力をしなくても、中国海軍が空母をジャンジャン就役させても日本は大丈夫よ。安心してください。

XASM-3という素敵な対艦ミサイルを2016年までに作る予定だから。
これはF2が積む予定の空対艦ミサイルで、切り札なんです。
マッハ3で飛翔しステルス性を有する「撃墜不能」と呼ばれる代物です。
東シナ海における中国海軍に対する一種の抑止力。
知ってましたか?日本のF2戦闘機って対艦ミサイル4発も積めるんですよ。

この開発ぐらいは目をつぶってくださいね。決して税金の無駄遣いではないですから。
今ある戦力の中でなんとか相手に手を出させまいと努力してるんです。

これにまで
「東アジアの緊張を高める」と言われるならお手上げですわ。
Posted by キャッスルブラボー at 2011年03月03日 09:00
東北関東大震災では22DDHのように全通甲板を持つ輸送艦おおすみや16DDHひゅうがが宮城県沖で救助活動を行っていることを知っていますでしょうか?
津波で被害を受けた地域では安全なヘリポートを確保できませんから安全に、より多くのヘリを飛ばせる船が必要なのです。
米軍が港に接岸できないであろう空母や強襲揚陸艦を寄こしたのだって同じ理由です。
垂直離着戦闘機を運用できる“かもしれない”で騒ぐ前に、この船で実際にできることを知るべきです。
Posted by ななしさんですよ at 2011年03月25日 09:24
笑っちゃうなー。

国を守るのに過剰戦力?
いつの時代の政治家だ?
潜水艦は来る。護衛艦にヘリが異常接近。艦隊単位で太平洋での訓練。ステルス機に模造イージス。改造空母。イスラエルからの協力で戦闘機の開発。極めつけは核ミサイル。
これみて平和主義、憲法第九条って言ってられるほど世界は優しくないんだよ。
いい加減気づけよ。
ニュース見て現実を見ろ。今の憲法ができた時代と現在の国際情勢は180度変わってるんだよ。
Posted by at 2011年04月02日 10:48
 足りない。国を、と言うより日本人を守るにはこれだって足りやしない。あんたは我々を殺したいようだが、こっちは生き残りたいんだ。死にたければ一人で死んでくれ。

 いいか、戦争は向こうからもやってくるんだ。緊張を高める? おおいに結構。緊張を高めて容易に手を出させないのが目的だから。

 いいか、俺たちが安楽に暮らしてられるのは、城壁の上で常に見張りをしていてくれる人間がいるからだ。その見張りには、もっと良い武器を与えてやらねばならない。狼達はいつだって城壁の内側の人々を狙っているのだから。
Posted by ToygunnSlinger at 2011年04月02日 21:34
拝啓ナベテル様

社会党が与党なのだからとかの云々文章を拝見しますと、結局貴方は特定の政党の支持を宣伝してると誤解されても仕方ありませんね。何故最大与党に働きかける思考がないのか不思議ですね。
社会党からの出馬が近いのですか?
売名目的なのか社会党に媚てるのかはわかりませんが、社会党の存在意義をあらたに見出す国民は、過去の朝鮮拉致事件や阪神大震災での馬鹿げた対応を見れば少数派であるのは議席数の推移を見ても明白。その少数派の意見に賛同するナベテル様の思想に関して批判するものではないですが、もし貴方がそのような政治活動をされる時はここに書かれてるやりとりのコピペを国民に広く伝えなければならないと決意した一市民です。どうかその時には国防議論に臆する事なく活動してください。
Posted by at 2011年04月04日 23:49
あれ?
ナベテルさんツイッターの方は頻繁に書き込んでらっしゃいますね。
http://twitter.com/nabeteru1q78

何でブログは放置なんですか?
ここの皆さんはナベテルさんの復帰を心待ちにしてますよ。

ぜひ22DDHに関するご意見を改めて伺いたいです。
22DDHが不要と考えてらっしゃるようですが、ではやはり国防は在日米軍頼みということでしょうか。
では外交はますます米国のポチ化する可能性が大ですね。
中国やロシアの脅威がありますから仕方ないですね。

でも将来本当に米軍は日本を命懸けで守ってくれるのでしょうか。
今回震災の被災地に派遣された米空母ロナルド・レーガンは放射性物質が微量に検出されるや否や、即座に被災地を見捨てて退避しちゃいましたよね。
彼らが本当に“トモダチ”かどうか怪しいものです。

そろそろブログに戻ってきてくれませんか?
ナベテルさんの素晴らしいご意見を是非とも拝聴したいです。
Posted by 名無し at 2011年04月05日 12:43
1月29日の「ナベ-テル」の書き込みを削除しました。偽物です。
Posted by ナベテル at 2011年04月06日 13:17
もう一つ。「清谷さんはトンデモですよ」と忠告してくれる方がいるんですが、僕は清谷氏が引用した防衛省幹部の主張を引用(すなわち孫引き)してるのであって、清谷氏の主張について云々してないですからね。
Posted by ナベテル at 2011年04月06日 13:19
件の発言をしたとされる『内嶋修1等海佐』で検索してごらんなさい。
キヨタニ氏とあなたのHPしか出てきませんよ。

つ・ま・り

「内嶋修1等海佐(当時)は講演で将来多目的空母でF−35のような固定翼機を運用するような構想も披露しました。」という部分の信憑性そのものに激しく巨大な疑問符がつくんですけど?
弁護士さんて情報の裏取りしないで「●●さんがこう言ってたから」を裁判でも証拠として出すの?

なら検察がそれをやっても文句はありませんね?
Posted by 分かってないな〜。。。 at 2011年04月07日 14:43
>分かってないな〜。。。さん
ネットに出てこないと
発言してないことになるんですか。
Posted by ナベテル at 2011年04月07日 15:06
>ネットに出てこないと発言してないことになるんですか。

存在証明は主張する側にその責務があるはずですよ?
『存在しない証明』など必要ありません。
あなた本当に弁護士ですか?
基本中の基本ですよね?

・・・キヨタニ氏以外誰も記事にしない主張しないその発言を引用しないって時点で少しもおかしいと思わないの?
その講演てのはキヨタニ氏一人だけを相手にした独演会ですか?

その内嶋修1等海佐が本当にその発言(もちろん発言内容を無理矢理強引に曲解すればそう取れなくも無い、なんてのは却下)をした証拠を掴んでごらんなさい。
出来なければあなたの行為は『デマの拡散』『風説の流布』です。
ついでに、当人がそんな事言ってない場合は名誉毀損も追加かな?
Posted by まだ分からないのかな。。。 at 2011年04月07日 18:52
>まだ分からないのかな。。。
ご意見は承りました。
書き込みに熱を入れすぎて名誉毀損にならないようにご注意を。
Posted by ナベテル at 2011年04月07日 18:56
おや、自説の根拠薄弱(というより皆無)を指摘したら脅迫ですか。
凄いですね。

もう一度言いますよ。
『内嶋修1等海佐の発言』を証明しなさい。
出来なければこの記事は事実無根のデマです。

デマであることを立証したら名誉毀損ですか?
へぇ〜。

むしろこれって懲戒対象になる「品位を失うべき非行」なんじゃないですか?
ちょっと日弁連に聞いてみようかな。
Posted by どうやら分かっててやってるようですね at 2011年04月07日 22:21
>どうやら分かっててやってるようですね
今以上の「証明」の必要性は感じません。おかしいと思うなら、あなたが清谷氏に問い合わせることをお勧めします。ところで何で命令口調なんですか(笑)
Posted by ナベテル at 2011年04月08日 01:06
>今以上の「証明」の必要性は感じません。

あなたは何一つ証明などしてませんが?
ただ「言い張ってるだけ」でしょ。
どの部分が証明になってるのか提示して頂けませんか?
もちろん「キヨタニ氏が言ったから」は何の証拠にも証明にもなりません。

>あなたが清谷氏に問い合わせることをお勧めします。

何寝言いってんですか?
問い合わせるなら一時ソースである内嶋氏でしょ。
しかも証明義務はその発言があったと言い張ってるあなたの側にある。
必要なのは『存在の証明』であって『存在しない証明など必要ない』事が本当に理解できないんですねぇ。


でも、てことは『渡辺輝人氏が○○と言った』を拡散させても何の問題も無いってことですよね?
その存在を証明出来なくても『▽▽氏の主張を引用(孫引き)』にすればOK、と。
なるほどなるほど。
言い事聞きました。
ありがとうございます♪
Posted by 検察に「無実であることを証明しろ」と言われてハイわかりましたと言うんですね? at 2011年04月08日 12:35
>検察に「無実であることを証明しろ」と言われてハイわかりましたと言うんですね?
刑事裁判と民事裁判では証拠法が全く違うのはご存じ?内嶋氏に抗議されたら撤回しますけど・・・
なお、私の発言を曲解した拡散は固くお断りいたします。
Posted by ナベテル at 2011年04月09日 01:16
>分かってないな〜。。。
>どうやら分かっててやってるようですね
>検察に「無実であることを証明しろ」と言われてハイわかりましたと言うんですね?
さん
まず、荒らしと思われたくないなら、最低限、コテハンを使ったらどうでしょうか。
もう一つ。前から聞いてることと重なるけど、あなたがそんなに必死になるのは何でですか。清谷氏が信用できず、孫引きした私も同じなら、「信用できないやつ」で放っておけばいいと思うんだけど・・・
「デマであることを立証」と誇ってる割に「清谷は信用できない」って言っただけで何もしてないし・・・
Posted by ナベテル at 2011年04月09日 02:32
中共と中国人は異物です。中国人を助けるために中共を懲らしめましょう。そろそろ世界中がそんな気持ちになってきたのでは?リビアの次は中共です。早く国連軍を作って早く中国人を助けましょう。多くの中国人はそれを望んでいます。残念ながら、その時には22DDHの就役は間に合わないかも知れませんが。
なに、中共は国連の常任理事国? あれ、常任理事国は台湾(中国)でなかったっけ。ややこしい国だな。兎に角、中国人を苛める中共を懲らしめよう。
Posted by tetoris at 2011年04月09日 05:26
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-1804.html

22DDHが軍拡を助長?
これが寝言である証拠ですよ(笑
『70年前からの悲願』なんですってさ。

>私の発言を曲解した拡散は固くお断りいたします。

曲解かどうかなど孫引きする側には関係ありませんね〜♪
「ただ引用しただけ」なら問題ないと言ったのはあなたです。
もちろんその発言が存在したか否か事実であるか否かの証明も引用した側にはないんですよね?

>「デマであることを立証」と誇ってる割に「清谷は信用できない」って言っただけで何もしてないし・・・

日本語読めないんですか?
ことここに至ってまだ内嶋氏の発言の存在を証明を出来ないことがデマである証拠だと言ってるんです。
信用できないもなにもキヨタニ以外誰も言ってないんだから複数のソースを確認もせずに鵜呑みにする方が異常でしょう。
必要なのは「信用できない証拠」ではなく「信用できる証拠」、違いますか?
「信用できる証拠」が無いものは信用しない。
当たり前ですよね?
なにかおかしいですか?
存在を立証できないならそれは存在しない事実を立証します。
それだけの事です。

で、どの部分が「証明」になってるかの提示はないんですね?
要するに提示できない、と。
つまり、何も証明できないと自白した、と受け取ります。
ありがとうございました(笑
Posted by 中華空母登場 at 2011年04月09日 16:52
膨張近代化する中国相手に今の戦力のままでいいとは思わないな。
別に中国と戦いたくはないけど。

でも尖閣諸島はどーしても奪いたいみたいですよ連中は。
相手が奪いに来たら是非もないでしょう?
「もうそんな島、中国にあげちゃおう」とか思わない。
もしかしたらこちらの弁護士さんならそれでいいと思うのかもしれません。

でも俺は戦争になっても俺自身が死んでも、
尖閣諸島を中国にくれてやる気はありません。

こっちが軽空母を持とうが持つまいが、中国は正規空母を保有します。
そしてそれを誇示しながら尖閣近海のプレゼン(外交力)を高めるでしょう。
そうなったら嫌でも国防力を高めるより他はない。
尖閣を諦めるか、トコトン守るかの二択ですよ。
これは議論の余地がないと思う。
俺は守るべきだと思う。

中国が暴力に訴えてきたら是非もなし。
Posted by ワンサイド at 2011年04月09日 22:12
>あなたがそんなに必死になるのは何でですか。

必死になってるのはナベテルさん、あなたの方です。
ナベテル検察官は「キヨタニ氏以外誰も言っていない『内嶋氏が○○と言った』」という裏取りもしてない証言一つを頼りに22DDHを立件し有罪判決を下したわけですが・・・あなた、そんな程度の曖昧模糊とした証言一つで公判を維持できると本気で思ったんですか?
おまけにこの期に及んでまだその証拠の存在自体を証明出来ない体たらく。
まともな知性を持つ弁護士なら想像も出来ない稚拙な論理展開です。
存在を証明出来ない証言たった一つを持ってそこまで必死に言い張る理由、そっちの方が知りたいですね。


・・・あなた本当に渡辺輝人弁護士ですか?
なりすましの偽者なんじゃないの?
つい先日もイオン会長の偽者がツィッターでデマ流して釣られた人が大勢いましたが・・・。

本物の弁護士がこんなに頭が悪いとはちょっと思えませんよ?
本物の弁護士であれば内嶋氏の発言を証明出来ない時点で推定無罪の原則により『証拠不十分で無罪』が確定です。
ところがあなたは曖昧な証言一つを頼りに『推定有罪』でものを考えている。
これは免許を持ってるまともな弁護士の考えることではありません。

ちなみに・・・『22DDH』で検索するとかなり上位にここがヒットします。
無垢なる第三者が書き込みはせずとも大勢ここを見ているということです。
理解してますか?
ここを見て「キヨタニの証言一つだけを頼りに持論を張る渡辺輝人弁護士の言い分にこそ理がある」と思う人が何人いるでしょうね?
即効性は無いでしょう。
でも、こういうのはボディブロゥのようにジワジワ効いてきますよ。
お楽しみに♪
Posted by まだ動かぬ証拠を出せないんですか? だらしないですね at 2011年04月11日 21:14
キヨタニ氏の名前が出た時点で軍事おたくの私としては笑える。他に自称軍事評論家を名乗り、まったくの無知を曝け出す馬鹿者軍事評論家もいるんですが、特にキヨタニ氏は群を抜いて嘘つき評論家として有名な方ですから。そんな者の口車に乗せられた哀れな弁護士ナベテルさん。貴方は人が良いんでしょうね。でも、ネットの情報ほど取捨選択が必要。しっかり調べたうえで評論しないと知識の底の浅さはすぐ割れてしまう。貴方も迂闊な情報を鵜呑みにしたばかりにお粗末な顛末を迎えておりますが自業自得ですね。
期せずしてキヨタニと同じ穴に足を踏み入れ、おばかさん仲間になったと社会に認知されただけ。それはオウム真理教の麻原に帰依した青山弁護士を彷彿とさせます。この先、運良く政治家になられても福島みずほ女史のように護衛艦ひゅうがにB52が乗せられると強弁して国会で恥を曝すだけでしょう。
平和を望むのは素晴らしい事。その意味で貴方は間違ってはいない。しかしその方法論を語るような真似はもっと勉強されてからのほうが国益にも適います。
Posted by 匿名で臆病者で弁護士ではありませんが。 at 2011年04月11日 22:21
で、ナベテルさん今でも22DDHは必要ないと思ってるの?
空母ないと日本のシーレーンを守るのは難しいと思わない?
日本は地下資源や食糧を輸入に頼ってるからシーレーン守らないと国が傾くと思うんだけど。
中国海軍が万一、南シナ海や東シナ海を制圧したらタンカーやコンテナ船が日本に物資を輸送できなくなるよ。

社民党や共産党を支持されてるようだね。
確かに生活・社会保障の分野ではこの2党は頑張ってると思うよ。
でも国防に関しては頼りない党だよ。

それにしても左派政党を支持されてるなんて・・・。
尊敬する人物は元人権派弁護士のノムヒョン大統領や仙谷由人氏・福島瑞穂女史でしょう?
図星でしょう?

嫌いじゃないですよ、人権派弁護士は。
ただ国防を放ったらかしにしないでね。
Posted by もしや人権派弁護士さんですか at 2011年04月14日 08:24
今回の震災の結果、ヘリを多数運用できて、なおかつ、多くの車両を輸送でき、かつ多数の人間を収容できる艦が必要であることが認識できたのではないでしょうか。
米空母2隻、米空母型揚陸艦1、自衛艦ではひゅうが、おおすみといった空母型の艦艇が被災者救済に役立ちました。

あと、22DDHは大島(2万人)とかの島民救出を自衛艦でおこなえるようにするためという話もあるようです。
22DDH、24DDH、ひゅうが、いせ、おおすみ型輸送艦3隻をあわせると2万人を乗艦できるとか。
Posted by とおりすがりのオタですが at 2011年04月17日 00:03
>とおりすがりのオタですが
日本は自然災害が多い国ですから、海保等で防災に特化した艦船を持つのは反対しませんよ。でもDDHは本来の用途が別。防災の観点からは無駄が多すぎる。
Posted by ナベテル at 2011年04月18日 22:08
僕はお行儀悪い人の荒らしにいつまでも付き合う暇がないんですわ。
>分かってないな〜。。。
>どうやら分かっててやってるようですね
>中華空母登場
>まだ動かぬ証拠を出せないんですか? だらしないですね
あなたがあなたの中で好きなように考える自由は認めます。ただ、ここで発露しないで。次、コテハン使わなかったらアク禁です。
Posted by ナベテル at 2011年04月18日 22:16
行儀が悪いのは私から見れば貴方のほうですが?
荒らし荒らしと人を煽る前に貴方が他の人に正論を言ってもらってることを自覚したほうがよろしいとおもいます。
憲法9条に違反しないために耐熱等の装備を付けないんですよ、作った後に戦闘機を運用するには最初からすべてを作り直さないといけません。
そんな事するほうが税金の無駄です。
それに前のほうにも書かれていますがこれは対潜水艦に使います。
敵国を攻めることは不可能なので憲法9条にも違反しません。
Posted by 兎 at 2011年04月19日 10:28
>兎さん
「敵国を攻めることは不可能なので憲法9条にも違反しません。」
イラクにおける航空自衛隊の活動は「後方支援」=兵站ですが、これを憲法違反とした名古屋高裁の判決があります。直接的に攻撃する能力があるかどうかはメルクマールではありません。というか、22DDHは使い方次第で攻撃する能力もあるのでは。

あと、私は、他人のブログに来て捨てハンで連続して人を罵るような行為は許容しませんよ。ここは某巨大掲示板ではありません。当然ですが、ルールは私が決めます。
Posted by ナベテル at 2011年04月19日 11:27
私は兎で行きますよ。
攻撃できる能力はすべての兵器にあります。
通常の護衛艦でも艦対地ミサイルで韓国・ロシアなどを攻撃することが可能です。
22DDHでも艦載したヘリで攻撃することも可能です。
しかし自衛隊法では
第八十七条  自衛隊は、その任務の遂行に必要な武器を保有することができる。

(防衛出動時の武力行使)
第八十八条  第七十六条第一項の規定により出動を命ぜられた自衛隊は、わが国を防衛するため、必要な武力を行使することができる。
2  前項の武力行使に際しては、国際の法規及び慣例によるべき場合にあつてはこれを遵守し、かつ、事態に応じ合理的に必要と判断される限度をこえてはならないものとする

とありますので、これは我が国に来た潜水艦などに攻撃することに「必要な兵器」なのです。
それに自衛隊には敵国を攻める必要はありません。
そういう事に戦力を使ってしまっては自国防衛に穴が開いてしまうからです。
自衛隊はその戦力すべてを使って自国を防衛しなければ負けてしまう組織なのです。
なぜなら上陸されてしまったらある意味終わりだからです。
海上・航空自衛隊は世界的に見ても高いレベルの組織ですが、陸上自衛隊は発展途上国と同じくらいの戦力です。
北朝鮮は100万人以上の内10分の1でも上陸したら陸自は負けてしまいます。
なぜなら戦車などを持っていても森の中のゲリラ戦や街中で戦われたら戦車や榴弾砲などが使えなくなり、向こうは何万人も居るのに、こちら側が全戦力で迎え撃てればいいのですが、日本の防衛のためにそこまで遅れません。
だからある意味の負けです。
海上・航空自衛隊を強化して、まずは上陸させないことが必要なのです。
だから潜水艦などの脅威に立ち向かうために22DDHは必要と言うことになってきます。

長文失礼いたしました。
Posted by 兎 at 2011年04月19日 15:29
>兎さん
ありがとうございます。
私の先のコメントは兎さんが「憲法9条に違反しないために耐熱等の装備を付けない」と書かれていたので、耐熱装備があるか否かと9条違反は直接関係ないのでは、と言いたかっただけで、それ以上の意味はありません。

ご指摘の「北朝鮮は100万人以上の内10分の1でも上陸」という事態は、現実的な可能性はあるんですか。今、対中国で島嶼防衛という言葉はよく聞きますが・・
Posted by ナベテル at 2011年04月19日 18:03
あ、すいません。
耐熱等の装備と言うのは直接的に攻撃するための戦闘機を搭載できないと言う意味です。

兵士だけではなく、北朝鮮と交戦などのことが起これば(たとえばミサイルを撃ってきたとして)日本国内にいる何万人かの在日がテロを起し、何百隻の戦艦や漁船・揚陸艇で日本に上陸してきます。
なぜなら海自・空自を相手にしては勝てない、なら陸を攻めようという考えになるからです。
現実的な可能性は低いですが、延坪島砲撃見たいにいきなり来る可能性があります。
新防衛大綱で、海自・空自を増強する分陸自の戦車や火砲が減らされました。
なので防衛費も上がりません、よって今までどうりの予算でやるので、無駄遣いは無いです、むしろ今年も200億円以上減らされました。
22DDHは1300億円あればできます。
陸自の戦力を大幅に削ったなどのことで海自・空自を今、大幅強化しているのです。
なので22DDHは減らした陸自の分で買っているといえるでしょう。
むしろ5兆円に満たない予算でここまで色々できる防衛省はすごいとおもってください。
私からすれば男女平等啓蒙費に5兆円以上使われているほうが無駄に感じます。
とりあえず、この件については、もうやめましょう。
私が居なくなっても、他の方々は貴方を叩き続けます。
自衛隊などの色々な方々に、謝罪して、この件は終わりでいいじゃないですか?

Posted by 兎 at 2011年04月19日 18:58
>兎さん
何万人かの在日の人がテロですか・・。ごめんなさい。ちょっとその話は信じられないですわ。

謝罪・・・ですか。誰に対して何について何故謝罪するの??
Posted by ナベテル at 2011年04月19日 19:55
残念ながら可能性はあります。
韓国では反日のためだけに日本の鳥を殺し、その内臓を食ったりします。
それに国民に爆撃する人間が居る時点で、その考えは左翼が「日本が武力行使を受けるわけが無い」といっているのと同じレベルに見えます。
謝罪はまず国防に真剣に考えて、この結果をだし、陸自の予算を減らしてこれを海自・空自を強化しようとしたのにも関わらず税金の無駄遣いと自衛隊や自衛隊関係者を馬鹿にした発言を訂正して、謝罪してください。
Posted by 兎 at 2011年04月19日 20:23
それは左翼が「日本が武力行使を受けるわけが無い」といっているのと同じです。
北朝鮮は韓国の領海に無断で入って戦闘までやって、いきなり砲撃してくるような国ですよ?
謝罪については陸自の予算を減らして海自・空自を強化しているのを予算の無駄といい馬鹿にした発言を訂正し、謝罪してください。
Posted by 兎 at 2011年04月19日 20:28
すいません最初に書き込んだものが書き込まれてないとおもいもう一回書いてしまいました。
申し訳ございません。
最初に書いたものを消してください、お願いします。
Posted by 兎 at 2011年04月19日 20:30
>日本は自然災害が多い国ですから、海
>保等で防災に特化した艦船を持つのは
>反対しませんよ。でもDDHは本来の
>用途が別。防災の観点からは無駄が多
>すぎる。

返答ありがとうございます。
戦争も災害(人災ですが)なので、昨今の多目的化(どんなことにも対応できるというもの、まあお金がどこの国もないものです)の艦艇のながれがあります。その流れのなかにひゅうが級、22DDHがあります。
さらにこのような艦船を海保が持っても本質論的にいうと、海保が自衛隊化(軍隊化)をしてしまいます。(海保は準軍事組織です。知らない人多いんですけどね)軍隊が直に国境警備をすると、国境の緊張がたかまりますので海保の大型艦艇の保有は効率性がありません。
中国がワリヤーグを改修して、空母をもったりするなど、極東のミリタリーバランス上問題とされたからこそ、ひゅうが級などの空母型艦船の調達となった。これは自民政権、民主政権でも空母型艦船の調達をしていることから政府はそう考えている。
中国、ロシア、北朝鮮を脅威とみるか否かが、ひゅうが級の肯定、否肯定なのだとは思いますけどね。
Posted by とおりすがりのオタですが at 2011年04月19日 22:00
今後これコテハンね。

>22DDHは使い方次第で攻撃する能力もあるのでは。

>ちょっとその話は信じられないですわ。

矛盾丸出し。
都合の良い可能性は根拠も無く肯定するが都合の悪い可能性は根拠も無く否定する。
これが本物の弁護士の思考?
世界はあんたを中心に回ってるのか?

>謝罪・・・ですか。誰に対して何について何故謝罪するの??

日本国民全員に対し国有財産を無根拠に誹謗中傷した事実を謝罪しろ。
根拠があると言い張るならいい加減出してみな。
内嶋発言の存在する証拠をね。



あと横ですが兎さん
海自が22DDHを空母にしないのは憲法違反だからではありません。
あんなもの解釈でどうとでもなる空文です。
問題はそこではなく海自にはそもそも戦力投射源たる空母の運用思想そのものが無いからです。
近隣の敵を攻撃するだけなら空母の整備よりも空中給油機+戦闘爆撃機の組み合わせの方が効果的で安上がりです。
なにせ敵はすぐ隣にいるんですから。
自国の安全がほぼ完全に確立されている欧州諸国は遠隔地の紛争処理用小型空母保有に熱心ですが日本は自分自身が危険なのですから欧州のような丸腰同然の相手にしか役に立たない小型空母に興味がありません。
中国が欧州型小型空母ではなく本格的な大型艦の保有を目論んでるのはその逆の理由と言えます。
インドも同様ですね。
まともな戦力を持つ敵に対し、本土の航空兵力による活動範囲外での航空作戦遂行となればそれ相応の巨大な洋上航空戦力が必要となり搭載機十数機程度の小型空母ではお話になりません。

ついでに言えばイギリスやフランスですら1〜2隻の空母保有のコスト捻出の為に海軍の陣容は惨憺たる有様です。
それが可能なのは欧州諸国を直接狙う敵が存在しない上にNATOによる集団的自衛権が確立しているからに他なりません。
だから『いざという時に使えるだけの戦力があれば良い』のですが、周辺の独裁軍事国家や排他的民族主義国家に領土領海知的財産その他もろもろを日々狙われている日本は平時から危険なのであり欧州のような悠長な防衛体制を敷いている余裕がありません。
世界第6位の面積を持つ広大な権益海域を防衛する戦力を維持しつつ、加えて遠隔地への本格的戦力投射能力を獲得しようとすれば予算人員共に現在の倍ではすまされないでしょう。
要は『無い袖は振れないし無理に振っても損失だけ出して利益無し。米軍が後ろ盾に存在する以上連中に任せれば良い。だからやらない』のです。

http://mltr.ganriki.net/faq05j02c.html

↑参考にでも。



御存知かもしれませんが先日22DDHの建造をIHIが受注し横浜での建造が決定しました。
これでどっかの妄想野郎の妨害工作はひとまず頓挫確定です。
めでたいですね(  ̄∇ ̄)y━~
Posted by 嘘つきはドロボーの始まり at 2011年04月20日 21:26
>問題はそこではなく海自にはそもそも
>戦力投射源たる空母の運用思想そのも
>のが無いからです

海自は80年代から母機対処としての空母構想はありますよ。
イージスの配備が優先されただけです。

>欧州諸国は遠隔地の紛争処理用小型
>空母保有

遠隔地の紛争処理用の空母保有を目指しているのはフランス(いま中型空母もっているけどね)と英国。このままでいけば大型空母。
(英国がどうなるかはわからないけどね)
スペインがかろうじて遠隔地への軽空母保有国で、イタリアは、地中海制海用だから遠隔地用ではない。

>中国が欧州型小型空母ではなく本格
>的な大型艦の保有を目論んでるのは
>その逆の理由

中華空母はロシア系の通商破壊艦的な空母。日本にたいしては、中部太平洋へ進出しての遮断を、他のアジア諸国にたいしては、インド洋に進出しての遮断を目論んでいると思われ。

ちなみにインドは印パ戦争の結果、要地破壊とインド洋の制海艦。

次期FXの結果を見てから、自衛隊が空母を望んでいるか、否かを判断したほうがいいよ。

軍オタが初期のDDHの想像図でだまされた教訓を生かすべし。
(16DDHが空母型になるとこのとき言って、戦鳥でずいぶん叩かれたなぁ。しみじみ)

Posted by とおりすがりのオタですが at 2011年04月20日 23:24
>海自は80年代から母機対処としての空母構想

それって搭載6機程度の対潜ヘリ空母でしょ?
攻撃投射源を海自が欲したという話は聞いたことがありませんが?

>遠隔地用ではない。

遠隔地用でないならそもそも空母の必要性そのものがありません。
ガルバルディ1隻で地中海が制圧出来るとでもお考えで?
ではカヴールは何の為の存在だとお考えなのでしょう?

>中華空母はロシア系の通商破壊艦的な空母。日本にたいしては、中部太平洋へ進出しての遮断を、他のアジア諸国にたいしては、インド洋に進出しての遮断を目論んでいると思われ。

ロシア空母はそもそもオホーツク海や黒海等の内海聖域化洋で通商破壊を目的にしてるなんて聞いた事がないです。
通商破壊だけなら潜水艦で必要十分。
おそらく当面は南沙諸島近辺の制圧任務に使われるでしょう。
あの辺には滑走路が作れるような大きな島が無い上に中国本土からえらく遠い(つか、海面に出ておらず島ですら無いものも多い)。
それに呼応して東南アジア諸国で潜水艦隊の大増強計画が進行中です。

中国の野望は西太平洋からインド洋に至る海域を自国の内海として他国(主にアメリカ)の権益を排除する事によるブロック経済の構築&政治的には『お山の大将』になるのが目的と想定します。
そのための空母機動部隊構想でしょう。

>次期FXの結果を見てから、自衛隊が空母を望んでいるか、否かを判断したほうがいいよ。

FXで現実的に調達可能なのはF-2、F-18、タイフーンの3機種のみ。
F-35はまだ開発が完了しておらず日本は計画に参加もしていない以上いまから「買います」と手を挙げても手に入るのはいいとこ10年後。
F-4退役に物理的に間に合いません。
そしてどれも22DDHでの運用は不可能。
待つ必要がどこに?
ついでにいえば英海軍が調達しないと決めたB型F-35・・・どうなるんでしょうね〜・・・。
ま、このF-35Bを海自が調達しなければどっかの誰かさんの妄想は根底から成り立たないんですけど。

>軍オタが初期のDDHの想像図でだまされた

飛行甲板が前後に分かれてるアレですか?
だまされたアホを見た事ないけど?
一様に「これはありえない。絶対フェイク。それが証拠に艦橋も煙突も右舷側に寄せられてる」って反応でしたね。
仮にあの形で造ったとしても後から格納庫を外す計画なのだろうってな程度でした。
本気にした人見た事ないよ?
ま〜、虚偽の想像図公表して見た人を騙そうとしたのはどうよ? って言われたら海自に非があるのはどうにもなりませんな。
あれは観測気球にしても酷かった。
Posted by 嘘つきはドロボーの始まり at 2011年04月21日 21:58
>それって搭載6機程度の対潜ヘリ空母で
>しょ?
>攻撃投射源を海自が欲したという話は
>聞いたことがありませんが?

ハリヤー搭載計画。
wikiあたりにも書いてあるけどね。
ちなみに母機対処用ね。(ベア対策、東京急行と俗にいわれる飛行経路もあったりした)
艦隊直衛も空母の役割ね。
攻撃投射するのが主任務というわけでもない。

>遠隔地用でないならそもそも空母の
>必要性そのものがありません。
>ガルバルディ1隻で地中海が制圧出来
>るとでもお考えで?
>ではカヴールは何の為の存在だとお
>考えなのでしょう?

ローマ史を勉強するとわかるけど、対岸のチェニジアとかへの介入用、その際に地中海を押さえるため、っていうかWW2で英国艦隊の空母にいいようにされた教訓。

>ついでにいえば英海軍が調達しない
>と決めたB型F-35・・・どうなるんで
>しょうね〜・・・。
>ま、このF-35Bを海自が調達しなけ
>ればどっかの誰かさんの妄想は根底
>から成り立たないんですけど。

不明瞭といっているだけ、F35Bにならないと決まっているわけでもない。FXが決まってもいないのに、断言するのはいかがなものかというだけ。

>飛行甲板が前後に分かれてるアレで
>すか?
>だまされたアホを見た事ないけど?

あなたが若いから見たことがないだけ、最終決定の全通型がでるまでは、ほとんどの人が信じていた。(ゆえに批判的だった。戦鳥の過去スレみればわかるよ、2chでもいいけど2000年ぐらいのね)

>仮にあの形で造ったとしても後から
>格納庫を外す計画なのだろうってな
>程度でした。

それは世界の艦船での推測として、あったぐらい。

>あれは観測気球にしても酷かった。

たびかさなる、対潜空母、ヘリ空母、DDV計画をつぶされていれば、いたしかたがない。
今とは比較にならないくらい左系が強かった。
どのくらい強いかって、いまの民主が右に感じれるぐらいね。
Posted by とおりすがりのオタですが at 2011年04月22日 00:21
ながくなるのでレスわけ〜。

>ロシア空母はそもそもオホーツク海や
>黒海等の内海聖域化洋で通商破壊を目
>的にしてるなんて聞いた事がないです。

なんで、P-700「グラニート」なんてアホなもん、旧ソ連空母がもっているのか。米空母を撃滅して欧州−米国間の海上途絶を狙っているから。その間に、陸上戦力で欧州を短期決戦で落とすがソ連の基本戦略だったし。
黒海の聖域化なんて、トルコを核で脅せば成立する。というかそれこそ、バックファイヤでも投入すれば事足りる。(当時ね)
Posted by とおりすがりのオタですが at 2011年04月22日 01:01
>嘘つきはドロボーの始まり
>矛盾丸出し。
>都合の良い可能性は根拠も無く肯定するが都合の悪い可能性は根拠も無く否定する。
>これが本物の弁護士の思考?
>世界はあんたを中心に回ってるのか?
ここに来てワーワー言ってる人って、自分が完璧な知識(少なくとも私より相当上の知識)を持っていることを前提に、その頭の中の辞書に書いてないだけで「お前は間違ってる」って言ってるだけなんだもん。そんな横柄な態度あるかい?
あと、ここで証拠法とかの議論したくないんだけど、裁判実務の時に「無いことの証明はできない」とかいって開き直る戦術はどちらかというと筋が悪い場合が多いよ。
Posted by ナベテル at 2011年04月23日 11:51
>嘘つきはドロボーの始まり
>ついでにいえば英海軍が調達しないと決めたB型F-35・・・どうなるんでしょうね〜・・・。
>ま、このF-35Bを海自が調達しなければどっかの誰かさんの妄想は根底から成り立たないんですけど。
元エントリをちゃんと読んでね。調達されない可能性は最初から指摘してるよ。
Posted by ナベテル at 2011年04月23日 11:57
とりあえず、エントリのお話がでたので
気になった点をひとつ。
>中国が空母を持つ計画をぶち上げた状況で、日本が率先してこういう空母を建造することは、日本の周辺での軍事的緊張を高めることになる。

この点がまさしくナンセンスといえると思います。
中国が拡大政策をしているから、緊張が作られているのです。

ワリヤーグをダミー会社、まで作って曳航してきたのが2000年
南沙諸島での中華人民共和国とベトナム両海軍の衝突が1988年
天安門以降の民主化の後退(党独裁政治の強化)。
ウイグル、チベットでの民族弾圧。
不透明な軍事費(10から20兆規模といわれている)
など周辺への不信と脅威をふりまいているのは、中国にあるのです。

なので、日本の防衛力の強化は震災があっても、急務となっているのです。(むしろ震災に自衛隊が対応できた以上機能は強化されます)

あと、ウヨク系の方もサヨク系のかたも、ちょっと日本を過大評価しすぎではないでしょうか。
22DDHが空母化しなくても、しても。極東での(中国の政策が変わらないかぎり)軍事的緊張は変わりませんよ。
戦後、(軍事政治的に)積極的に関わらなかったいじょう、その結果の実績がない国の行動にどれほどの価値があるのかと思います。(自衛的戦力の拡充がいいとこでしょ、戸締りをしっかりしましょうねぐらいが関の山)

まあ、その結果の戦後の平和というなの<他国に金はらって戦ってもらい得た>安全、一国平和主義も個人的にはこれはこれで、人間的だとは思いますけどね

Posted by とおりすがりのオタですが at 2011年04月24日 11:28
グダグダ言ってないで内嶋発言の証拠出しなさいよ。
エントリを読めってんならまさしくそこが大前提だろ?
それが無ければこの記事は根底から成り立たない。
いつまで逃げ回ってる気だい?
Posted by 嘘つきはドロボーの始まり at 2011年04月24日 21:15
>嘘つきはドロボーの始まりさん
もうその話は何度か聞きました。
そして私はあなたとは見解が違う。
あなたの見解に従う義務もない。
何度も同じ事書かないでね。
Posted by ナベテル at 2011年04月25日 20:32
見解もへったくれもない。
証明できないならデマゴーグで決定だ。

内嶋発言が存在しているならそれをどう解釈するかは『見解の相違』だろうが存在しないとなれば『事実無根の誹謗中傷』でしかない。
いいからグダグダ言い訳してないで『存在の証明』をしろ。
逃げてんじゃねーよ。
Posted by 嘘つきはドロボーの始まり at 2011年04月25日 20:47
>嘘つきはドロボーの始まりさん
あなたは私が言ってることを理解してないですね。しつこい。次同じ事書いたら削除。
Posted by ナベテル at 2011年04月26日 08:24
これまでの流れでは、ナベテルは一般人に論破される無知な弁護士のイメージだな。
なあ、ナベテルさんよ
貴方が書いた事に責任を持ちなよ。しっかり反論の材料としてソースを示し反論してみなさいな。
それが出来なければ嘘つき、厚顔無恥、デマの流布等の不名誉なレッテル貼られても仕方あるまいよ。
謝るなら謝る。これが出来ないなら無知な題材でブログ立ち上げるなんて10年早い。
もう少し勉強しなよ。弁護士の資格取ったところで食いっぱぐれてる人も多いんだよ。
おまえもその一人になるかならないかの瀬戸際かもよ。あとで後悔しないように謙虚に生きる事から学びなさいな。
Posted by ナベテルさんよ、おまえは可哀相な奴だ。 at 2011年05月01日 22:45
弁護士の肩書きを前面に押し出しているのに、まともな反論も出来ないと。
ナベテルさんよ〜、
ブログというのはな、文字で残るんだよ。
言った言わないは通用しない。
しかも解釈の違いというレベルではない程、恥ずかしい文章を残してる。
しかし君は恥ずかしいとは思ってないようだが冷静に読み返して反省したうえで、
次回から無知なのに知ったかぶった題材をブログにしませんと宣言するくらいの度量がなければ同期の弁護士連から嘲笑の種だぞ。
噂は回ってきてる。確認したら酷い内容だ。
君は荒らされてると、サラッとした反応だが
どうやら違うようだね。
Posted by at 2011年05月04日 02:52
>ナベテルさんよ、おまえは可哀相な奴だ。
>未入力
次、コテハン使わなかったり、あらし行為をやったら、最初の書き込みも含めて削除しますよ。
Posted by ナベテル at 2011年05月05日 16:54
2011年05月10日 21:15
の書き込みを削除します。
理由:無記名
Posted by ナベテル at 2011年05月11日 15:58
私はナベテルさんの意見に賛成です。
高価な軽空母なんて絶対に必要ありません。
それより予算を私のような非常に貧しい老人への社会福祉に回してほしいです。

中国や北朝鮮が日本にとって脅威だと言い張って軍事予算を増やそうとする輩がいますが、そういった国ともしっかり信頼関係を結ぶことで、お互い軍縮すべきです。

日本に自衛隊も軍隊も必要ありません。
こちらから武器を捨てれば相手も必ず武器を捨てます。
Posted by 北方計子 at 2011年05月19日 06:46
文章において主語を入れ換えて意味が通った場合、その主語の対象への検討になっていないというのがあります。

>高価な軽空母なんて絶対に必要ありません。
>それより予算を私のような非常に貧しい老人への社会福祉に回してほしいです。

この高価な軽空母というのを別のに入れ換えて検証してみましょう。

高価なスーパーコンピューターなんて絶対に必要ありません。それより予算を、私のような非常に貧しい老人への社会福祉に回してほしいです。

意味がとおりましたね。高価というところに「必要ない」がかかっているのであって、対象について検討していないということになります。

費用対効果というものが思慮にはいっていないということです。
あと
>こちらから武器を捨てれば相手も必ず武器を捨てます

相手が必ず捨てるなら、まず相手が捨ててから考えればいいと思います。
Posted by とおりすがりのオタですが at 2011年05月19日 15:37
>とおりすがりのオタですが

あなたの読解力不足ではないでしょうか。
高価な上に必要性において優先順位が低位なもの、それが軽空母22DDHと言ってるのです。
僅かばかりの想像力があれば文中に書かれてない意味を推測できると思うのですが。

Posted by 北方計子 at 2011年05月20日 14:05
ありゃま、まだ続いていたんですか。
どうせもう22DDHも受注したんだしもうこの話はいいじゃないですか。
あの国とは信頼関係を結んでも無駄だと思うのですが。
向こうは何十発の核ミサイルの照準を日本に当てていて、さらに空母を建設しようとし、原子力潜水艦を保有し、ステルス戦闘機を開発し、日本を仮想敵国としている。
それにくらべて日本は
戦闘機を飛ばす空母は作らない、つくってもヘリしか使えないヘリ空母、ステルス戦闘機は先進技術検証機ですらまだ飛ばない、原子力潜水艦を保有しない、戦車や火砲をどんどん減らす、それなのにあなた方は海自まで弱くしろと言うのですか?
それに武器を捨てたから相手が武器を捨てるなんて私にはまったく考えれないのですが、むしろ私ならそれは好都合で攻撃すると思うんですが、仮想敵国が武器をすてた!せめても被害はほとんど出ないよ!普通に攻めるでしょう。
さらに言えば優先順位が低いもの、防衛費なんかより男女平等啓蒙費のほうが無駄でしょう、女なんて男が悪い!嘘ついてでも痴漢って言えば女が勝つほうが可能性が高い!
なんていっちゃえば、男女平等も意味ありません。
そんなにいい生活がしたいならそっちを削れって政府に言ってください。
それに老人福祉の予算だって毎年増えてるじゃないですか。
何か不満でもあるんですか?
Posted by 兎 at 2011年05月20日 20:12
中国からの輸入に頼っていたレアアースを、あっさりと外交のカードに使われてしまった日本。
シーレーンを封鎖された場合、中国の潜水艦が日本に向かう重油や鉱物や食品を積んだ貨物船に接近するだけでも経済に大打撃が出ると思います。そして中国は平気でそのような行為に出ます。
22DDはそうならない、そうさせない為に建造されているのだと思います。潜水艦の最大の脅威は哨戒機や哨戒回転翼機ですから。
プーが弁護士に生意気言ってすみません。

歴史から学ぶのは賢者、経験から学ぶのが愚者という言葉がございます。
日本はその両方から多くの事を学んだはずです。22DDは学んだ結果なのだと信じていますし、応援したいです。
自衛隊装備に関しては、全体的に余裕のない設計になってるものが多かった様なので、将来の発展を見越した先見性のある仕様になれば良いと思います。
新規作成よりも改修の方が結果的に税金の無駄にならずに済むと思いますので。
Posted by プー at 2011年05月23日 06:43
2011年05月22日 17:57
の書き込みを削除します
理由
・無記名
・人格攻撃、侮辱
Posted by ナベテル at 2011年05月25日 18:07
いやー
ブログからコメまでとうしでみたけど
ナベテルさん、あんた最初はきちんと反論
してたみたいだけど、そのうちフルボッコにされて、話をすり替えてまともに反論しくなった上に、今度はコテハンにしろだの名誉棄損だのとw
いや、失礼w
だってあんた、最初のほうで〇月×日ななしとかって反論してるじゃん,矛盾してると思わない?
まぁ、いいけどさ。どうせこのコメも荒らしとか程度低い奴ものだと思ってとくいの
「上から目線」でと思ってるんだろうけど。
俺はあんたに散々コメして、ろくに反論せずにスルーなのかしらんけど意図的放置されている人たちと概ね同じ意見。
中国の軍拡は東アジアの脅威。ヘリ空母は日本の防衛に必要でF35の運用の可能性は極めて低く、まずないといっていい。自衛隊がアジアの脅威ならまず先にあんた自身が先に中国に乗り込んでその中国の軍拡を止めて、軍縮を実行させてくれよ。

話はそれからだな。
Posted by 毒 at 2011年05月28日 00:16
>高価な上に必要性において優先順位が低位な
>もの、それが軽空母22DDHと言ってるので
>す。

なにを持って高価が不明。漢級領海侵犯事件などと太平洋戦争での戦訓から対潜艦艦艇は重要。

>僅かばかりの想像力があれば文中に書かれて
>ない意味を推測できると思うのですが。

現時点では、軽空母にするためのF35B計画が難行中(これができなければ軽空母にはできない)。想像力があれば可能性が、ゼロでないぐらいのもので、実質的にゼロというのが推測できると思いますが。
Posted by とおりすがりのオタですが at 2011年05月28日 01:08
まじめな話。
要望と現実というものがあって
要望のラインでは、艦隊防空は欲しいが海自サイドにあっても(これはまずあるでしょう)
現実でいうと、お手軽な(固定翼機運用)空母にするためのV/STOL機のF35Bがいつできるかわからないし、かつあっても買えるかどうかわからない。(F22みたいに米議会からダメだしされる場合もある)よって、10年というタイムスパンだと22DDHの軽空母化は無理といえます。英空母はF35Bの導入を目指していましたが、結局F35Cにして通常型空母に設計変更した結果、2020年就役に伸びてしまいました。
こういったことから22DDHの軽空母化は現時点からみて就役後10年はないといってよいでしょう。
Posted by とおりすがりのオタですが at 2011年05月28日 01:25
>毒
最初は馬鹿正直にやってたんだけど、誰かも分からない人と話するのが空しくなりましてね。あと、最近コメントしてないのは、ほとんどすでに出た話で、自分が忙しいから。
Posted by ナベテル at 2011年05月28日 12:47
>毒さん
中国に行って軍拡止めてこい、の前に、嘉手納基地に行ってオスプレイ配備止めてこいとか、そういう話にならないのが不思議です。これもずっと前からこのスレで言ってることです。
Posted by ナベテル at 2011年05月28日 12:52
弁護士さんらしいけど,家に鍵をかけていますか?鍵を掛けてなかったら,泥棒さんが避けてくれますか?ちなみに,アジアでは中共は,戦後常に周辺国に戦争を仕掛けています.調べたらわかります.
Posted by カマテル at 2011年05月28日 18:30
ナベテルさんの紹介読ませてもらったけど、9条改正に反対されてるんですね。
確かに庶民を前線で戦死させておいて自分たちは安全なとこに隠れてる魂胆の保守政治家には怒りを覚えます。

過労死訴訟もされてるんですね。
おぉ、弱者の味方の人権派弁護士だったのか・・・。
若き日のノムヒョンみたい。

いままで悪口言って悪かったな。
がんばれよ
ただ22DDHは必要な気がするんだが
Posted by ナベテルファン at 2011年05月29日 00:00
一般人どころか、中学生にまで負けてますしね。
日本には脅威が無い、と言うのであれば自衛隊なんていりませんが、現にロシア・中国・韓国・北朝鮮などのさまざまな脅威があるなかで、安全なんていえないですよね。
22DDHの作られる理由は決して「侵略」などではなく、「対潜」の脅威をなくすため、そして「災害救助」のためです。
今回の震災で、ひゅうがなどの大型護衛艦の必要性が高くなってきます。
それに22DDHはF−35なんて運用できませんし、脅威なんてものにはなりません、仮に戦闘ヘリを積んだとしても、対空兵器や戦闘機と戦っただけで全滅、大きさだけで批判するのは私から見れば無知にしか見えません、22DDHでF−35を運用するには、22DDHを初期から部品を変えたり分解したりしなければなりません、それなら空母を作ったほうが安上がりです。
22DDHを建造を許してはならないなんて、私から見ればただたんに適当な理由を付けて自衛隊の戦力をあがるのをとめようとする自衛隊反対・左翼・在日の人にしか見えませんね。
Posted by 兎 at 2011年05月30日 01:56
2011年05月29日 23:58
の書き込みを削除します。
理由:無記名

これだけ警告してるんだから、
ハンドルネーム使えばいいのに・・・
Posted by ナベテル at 2011年05月30日 10:26
>兎さん
あなた中学生なのか。頑張ってますね。
僕は今すぐ自衛隊が要らないなんて
書いてませんよ。よく読んで。

22DDHの建造理由については、
まあきっと中国も潜水艦や
空母を造るときに同じ様な理由を
つけるでしょうね。

その先はすでに議論された問題。
よく読んで。
Posted by ナベテル at 2011年05月30日 10:28
今日は。
皆さんから総攻撃されてるようですね。
ちょっとズレますが一言.....

鳩山首相が普天間基地問題で、移転先は少なくとも県外と言ってましたね。
鹿児島県徳之島に話を持って行った時にアメリカは拒否しました。
それは、中国軍による台湾への電撃的制圧作戦に対処出来ないからと聞いた事が有ります。
その具体的理由を鳩山首相が漏らしてました(ヘリコプターによる作戦時間のようです)。

台湾は中国よりと言われる馬英久総統ですが、注視していた北京までを射程とする巡航ミサイルの開発を再開しました。
国際的な軍事関係は微妙に絡み合っていると理解すべきでは?
中国は急速に海洋戦力を拡大してます。
南沙諸島、西沙諸島に対する領土的野心はとどまりません。
尖閣諸島も同様の危機に瀕しています。
アメリカが、尖閣諸島は日米安保条約の適用範囲と言明したことはご存知ですか?
理由も判りますよね。
いま当たり前の防衛力を持たないという事は、戦争を招き寄せる事にもなりかねません。

※中国人民解放軍は共産党の私兵ですので自国民にも平気で銃を向ける存在です。

Posted by アルマジロ at 2011年05月30日 18:06
>アルマジロさん
僕は中国が尖閣を占領することはないと思ってますが、仮にそういうことがあるとすれば、それは日米関係より米中関係の方が比重が重くなり、日本がアメリカに見捨てられる時だと思ってます。今のアメリカが何と言ってもあてにならないと思います。あと、実際、尖閣に関するアメリカの発言は実に曖昧。
Posted by ナベテル at 2011年05月31日 15:13
>2011年05月31日 23:34ななしさん
まず名乗ってください。真面目そうなのでとりあえず置いておきますが、コテハン使わなかったらそのうち削除します。
Posted by ナベテル at 2011年06月01日 10:57
 海に四方を囲まれた宿命上、効率的に防衛する為には、不沈空母と発言された首相もおられましたが、航空基地自体が移動するのが、もっとも効果的な方法だと思います。
 日本での防衛には、敵航空機及び艦船を、航空母艦及び潜水艦を利用して、陸上でなく沖合いで迎撃を行うのが、理想的な行動パターンだと思います。
 制海権がなくなれば、基地にいくら兵力があっても、補給がたたれ、太平洋戦争の2の舞になるのは、否めません。
 22DDHにF-35Bを搭載と言うのを論じるのは、造船に関して言えば、可能性があると言えます。
 しかし、運用実績も過去の遺物となっている現在、ヘリにて運用を行うのがやっとと言うのが、現状だと思います。F-35Bを買ったからすぐに運用できると言うう物ではないのです。艦上機パイロットの育成、運用試験などの実機による確認作業が、事前作業として必要です。
 現在、アメリカ海兵隊のハリヤー戦闘機が輸送艦『おおすみ』に着艦評価試験を行ったことが、公表されています。これにより、『おおすみ』型以降の艦船は、航空母艦としての運用は構造上は可能として見られます。
 そこで、実戦での運用研究のため、護衛艦『ひゅうが』型及び垂直離着陸性能のある運動能力向上機『T-2 CCV』を利用し、母艦運用における技術的検証を長期運用確認を実施してみればどうでしょうか?
 海外から見れば、『心神』の国内開発とともに、日本が国産で艦上機を独自開発可能とアピールする事になる為、外交上、多大な軍事圧力をかけることが可能であり、F-35B購入に対する外交圧力にもなると思われます。
 但し、あくまでも『100年兵を養うは、戦争をする為にあらず。100年の平和を維持する為なり。』が基本であることは言うまでもないと確信しております。
Posted by AYAME at 2011年06月05日 20:45
>AYAMEさん
ありがとうございます。

現在、アメリカ海兵隊のハリヤー戦闘機が輸送艦『おおすみ』に着艦評価試験を行ったことが、公表されています。これにより、『おおすみ』型以降の艦船は、航空母艦としての運用は構造上は可能として見られます。

これは、実際にやったということでしょうか。机上の評価をやったということでしょうか。
Posted by ナベテル at 2011年06月06日 16:45
2011年05月31日 23:34
2011年06月08日 18:25
の書き込みを削除します。
理由:無記名
5月31日のはちょっと残念ですが、
無記名は削除と警告してますので。
Posted by ナベテル at 2011年06月09日 08:48
http://www.masdf.com/news/osumi.htmlを見てもらえれば、写真などが公開されているので、着艦評価試験がどのように行われてたのかは、わかると思います。机上ではなく、これが現実の姿です。
 事実を積み上げていくことで、少しずつ状況は見えてくると思います。
 F-35の導入の前に、艦隊の輸送力強化、搭載機数の抑制及び災害救助の敏速化を目的にV-22チルトローター(統合先進垂直航空機)を導入する可能性が高いのではないでしょうか。一般国民から見た場合、災害救助などの点からも、有益性が認められます。
Posted by AYAME at 2011年06月09日 23:45
>AYAME
リンク元はUSO800を取得しているようですが。虚構新聞の類では。
Posted by ナベテル at 2011年06月10日 15:51
検索してきたけどすごい有様ですな
まぁ軍事に関しては専門的知識が必要不可欠
前持って調べたりしてからの方がいいと思います
私が一覧を通して思った事が一つ
極東の軍事バランスの事についてです
そりゃあ誰だって武器の無い世界は理想です
しかし現状は国々が各々の武器で相手国に銃口を向けながらの外交、自分の武器が相手より劣ってしまうと相手国から挑発的な行動を受ける可能性が高くなってしまいます
日本がそうならないための自衛隊なのですが、最近では隣国の軍拡でパワーバランスが変わってきています
それに対抗するためには今のところ必要なのだと私は感じます

あと22ddhが垂直離着陸機を運用する事は個人的にはないかなと思います!
単純に高いですしノウハウも無いし
そんな事するくらいなら離島を不沈空母にしてしまったほうがコスト食いませんしね
あくまで22ddhは対潜プラットフォームとしての働きのみを専門としているのでしょう

あくまで個人の意見なのでよろしくお願いします
この文章の中で不快な表現がありましたら申し訳ございません

すいません前のやつ無記名でした
削除お願いしますm(_ _)m
Posted by おやまのたいしょう at 2011年06月11日 17:31
>おやまのたいしょうさん
コメントありがとうございます。
最初のは消しておきました。

平和・安全保障の問題は
絶対の解があるとは思わないので、
色々意見があるのは全く
問題ないと思うのですが、
軍事関係にお行儀が悪い人がいるのは
何故なんでしょうね。

警告してるのに何度も無記名で誹謗中傷したり
4月の前半に名前欄がやたら長く
色んな名前で書いてる人が典型ですが、
自分はさしたる根拠もなく相手の意見を切り捨て、
「証拠は?」「証拠は?」のクレクレ連発。
あなたは麻呂かと(笑)
Posted by ナベテル at 2011年06月14日 21:58
2011年06月17日 15:13
の書き込みを削除します。
理由:無記名
Posted by ナベテル at 2011年06月19日 21:40
いまさらですが
何故日本が空母をもってはいけないんですか?
中国は理由を付けて作るどころかすでに原水ももってるし、国産空母も建設中ですよ、将来的に空母を作ることになっても、それがどうかしたんですか?
中国に脅威になるからやめろっていっても中国も十分日本の脅威であり、それに対抗することはまったく問題ないはずなんですが、税金の無駄遣いとか言われても毎年きまった予算でやってるわけだし、22DDHをつくらなくてもその分護衛艦つくったりするんですが。
中国の脅威に対して侵略されても守れるように装備をそろえるということに反対なんですか?装備をそろえずに戦争になったら侵略されてもかまいませんと言うことですか?

22DDHや空母は確実に必要です、日本にミサイルを向けている中国、核ミサイル建設をし、何回も日本海や日本の上空でミサイル実験している北朝鮮。
ナベテルさんが戦争になっても負けて虐殺されてもいいですよ〜っていうならもう私はもう何もいいません。
Posted by 兎 at 2011年06月20日 17:24
これ・・・ネタですよ・・
http://www.masdf.com/news/osumi.html

こんなネタを本気にするなんて・・・
主さん、軍事を語っちゃいけないです。
Posted by バルマー at 2011年06月21日 02:31
>パルマーさん
6月10日15:51の
私の書き込みを
よく読んでね。
Posted by ナベテル at 2011年06月21日 17:41
>兎さん
「中国に脅威になるからやめろっていっても中国も十分日本の脅威であり、それに対抗することはまったく問題ないはずなんですが、」
そうすると、中国に対抗して日本が新しい武器を持つと、今度は中国がそれを脅威に思いますね。で、中国はまた何か新しい武器を持つ、と。その話の出口はどこにあるのですか。
Posted by ナベテル at 2011年06月21日 21:04
まぁ22DDHなんて中途半端なヘリ空母じゃなくちゃんと正規空母を配備して貰いたいもんです。
と言いつつ正規空母には反対しますけどね主に防衛費高騰するという意味で。
他の費用対効果の高い軍備をお願いしたい。
Posted by 九条絶対信者 at 2011年06月25日 02:30
まぁ22DDHなんて中途半端なヘリ空母じゃなくちゃんと正規空母を配備して貰いたいもんです。
と言いつつ正規空母には反対しますけどね主に防衛費高騰するという意味で。
他の費用対効果の高い軍備をお願いしたい。
Posted by 信者 at 2011年06月25日 02:35
>そうすると、中国に対抗して日本が
>新しい武器を持つと、今度は中国が
>それを脅威に思いますね。で、中国
>はまた何か新しい武器を持つ、と。
>その話の出口はどこにあるのですか。

横レスですみませんが、その出口は軍縮条約の締結ということになりますね。
ワシントン条約、ロンドン条約、中距離核戦力全廃条約というふうにです。
しかし、軍縮条約に至るまでは、まずは軍拡競争の過熱をして、予算の圧迫といったチキンレースをしてからでないと軍縮は行われないというのが歴史です(ここ重要)。
アジア全般は軍拡のながれであり、日本だけが軍縮をしても地域不安を煽るだけになりますので(軍拡をしている国が利を得てしまいより加熱をしてしまう)軍拡にあるていどお付き合いをしつつ、アジアでの包括的軍縮条約を締結を推進していくというところが無難でしょう。
Posted by とおりすがりのオタですが at 2011年06月25日 14:15
以下の書き込みを削除します。
通りすがりの台湾人 at 2011年06月25日 00:37

理由:「白痴」と侮辱する言葉の使用。
Posted by ナベテル at 2011年06月27日 08:05
信者さんの重複コメントも
消しておきましたよ。

>とおりすがりのオタですがさん
軍縮条約に至るまでは、まずは軍拡競争の過熱をして、予算の圧迫といったチキンレースをしてからでないと軍縮は行われないというのが歴史です(ここ重要)。

今、この競争で日本が中国に張り合えるとはとても思えないですね。こちらは20年来の不況。あちらは年7〜8%の成長と独裁的政治体制。張り合う意味も分からない。
「歴史」についてももっと解説が必要では。そうじゃない歴史もあるので。例えば、戦後の韓国と日本の間で軍拡→予算逼迫→軍縮の流れがあったことはありますか?
Posted by ナベテル at 2011年06月27日 08:11
 渡辺輝人さんはじめましてこんばんわ。
コメント欄が荒れているようで大変ですね。ご苦労お察しいたします。
 その上で大変恐縮では御座いますが、私なりの意見を此方で述べさせて貰えればと思います。


 さて、渡辺さんの中国と軍拡レースを繰り広げるべきではないというお考えには私も全く同意見であります。
 コメント欄にみられる「中国に対抗して日本も空母を保有するべき」という考え方は日本の軍事ドクトリンからも、また機動部隊の維持に掛かる負担から考えても全く現実的ではないと思います。現段階で日本に空母は全く必要ありません。

 だた、今回の22DDHは軽空母となりえるから良くないという考え方には少々疑問があります。
 渡辺さんもご考察の通り、22DDHは改修次第ではF-35BのようなVTOL機を理論上ではおそらく運用可能でしょう。しかし、その改修に掛かる費用を換算すると恐らく新に軽空母を建造した方がコストパフォーマンス的に良いため、22DDHが空母の代用になることはないと思います。
 仮に改修したとしても、搭載できるであろう艦載機数では十分な戦力にはなり得ないでしょう。また、能力的な面から見てもF-35Bは日本の要求する性能を満たしてるとは言いがたいので、装備化の可能性は低いといわれております。

 22DDHは搭載する哨戒ヘリによる対潜任務と艦隊の司令部としての機能を果たすべく作られています。特に対潜任務は近年の中国海軍の潜水艦の動きが活発化しているために、それに対する強い牽制の意味合いがあると思われます。
 そうした意味では確かに中国を刺激しかねないといえばそうかもしれません。が、少なくとも22DDHは「攻撃型の中国の空母に対抗して日本も空母という攻撃型の戦力を持とう」という意図で建造されてはいないのです。
 あくまで、多数のヘリを搭載する基地となり艦隊の対潜能力向上を目的としています。
アメリカが空母を保有しており、また日本が専守防衛を掲げる以上日本独自の空母が必要ないのは渡辺さんも承知の通りだと思います。22DDHは有事の際に潜水艦の脅威を排除し、友軍(打撃力となるアメリカ機動部隊を含め)の安全の確保に活躍するものと思われます。(もちろんそれだけではありませんが)

 渡辺さんが記事で指摘している通り、22DDHは物資や陸上兵器の輸送力も高いです。しかし、それが強襲揚陸艦のような攻撃的性のある他国への脅威的存在に直結するかというとそうではありません。
 そもそも、日本の陸上兵器および、陸自の訓練は国内での戦闘を想定しているため、他国への侵攻には適しません。ので、22DDHによって陸自戦力を他国へ運ぶことが出来ても、戦闘能的にも日本の兵站能力からみても戦うことは出来ないでしょう。

 22DDHの高い輸送能力や補給能力はむしろ海外支援活動や、災害時の洋上基地(救助ヘリの離発着や人員・救援物資の輸送、怪我人の収容等)として大いに活躍できます。(今回の東日本大震災においてもアメリカの空母が大いに活躍したのは記憶に新しいですね)

 大きさや形状を見て「ひょっとしてこれは空母なのでは?」「日本の野心の現れだ。他国を刺激する」と疑いたくなる気持ちは私も良く理解できます。事実、空母に改造出来るか、出来ないかといえば可能でしょう。潜在的な能力を危険視するのは先見的で良いことだと思います。

 しかし、「これは空母だから、けしからん!」「税金の無駄遣い」と先入観で決め付けてしまうよりも、その目的や役割を客観的かつ冷静に見つめることが大切だと思います。
 私はむしろ、今回のような未曾有の大災害を経験した日本こそ22DDHのような多目的能力をもつ装備の整備について真剣に考えていく必要があるのではないかと思います。
 そして、近隣諸国に対してはこの装備を含め、そうした日本の立場をしっかり説明した上で理解と信頼を得ることのほうが重要であると考えます。

 渡辺さんのように懐疑的な人々の存在もとても重要だと思います。そうした市民の厳しい視線があることでかつての様な過ちを防ぎ、また疑問を投掛ける事で議論が生まれ良い姿へと進歩するからです。

 と、長々と稚拙な文章を大変失礼しました。
私個人の考えゆえ、誤解や事実誤認等あるかも知れませんが、ご容赦いただければと思います。
 ではでは、これからもお体に気を付けて頑張ってください。
陰ながら私も渡辺輝人さんのご活躍をお祈りしたいと思います。
お邪魔しました。



Posted by 康仁 at 2011年06月28日 20:42
>康仁さん
なるほど。深い分析をありがとうございます。

私自身は「多目的」の平和利用は懐疑的ですが。日本は基本的に陸続きなので、ヘリ空母が災害救助に役立つ余地は限定的だし、救援・救助目的の洋上へリポートなら自衛隊が持つ必然性も薄い気がします。

あと、自衛隊が米軍と一体化して海外展開することは、アメリカの要求であり、日本の一部の政治家や経団連の要求でもあります。別に隠していない、公然の要求です。22DDH自体や、その運用実績に基づく後継艦が平和目的だと見るのはちょっと楽観的すぎると思っています。
Posted by ナベテル at 2011年06月29日 23:45
アンタは支那の手先かいな?シナは既に核武装してミサイルをわが国に向けているんだよ。空母ならロシアのポンコツをコピーしたりステルスの粗製コピーまで作っているんだよ。ミサイル原潜までもってる支那の隣の我が日本は「何を持っても文句は言われない国」なんだよ。いわば西部劇の無法地帯に丸腰でいる乙女というところだ。
Posted by 常識太郎 at 2011年06月30日 08:31
>常識太郎さん
核ミサイルとか、核弾頭登載原潜とかいうならソ連崩壊前の方がよっぽどやばかったのでは。
Posted by ナベテル at 2011年06月30日 18:43
>20年来の不況。あちらは年7〜8%の成長と独裁的政治体制。張り合う意味も分からない。


中国と正面きって張り合うのは米国ですが、手助けできるぐらいの戦力は保持しないといけないのが同盟国でしょう。

>「歴史」についてももっと解説が必要では。そうじゃない歴史もあるので。例えば、戦後の韓国と日本の間で軍拡→予算逼迫→軍縮の流れがあったことはありますか?

つい近年ありましたけどね。韓国の盧武鉉がドクトクラスの空母型揚陸艦の多数建造計画(3隻計画<1隻完成1隻延期1隻中止>)やら、イージス艦の導入(6隻建造する計画もあったのが3隻でうちどめ)やらがありました。しかし、経済の建て直しを急務とする李 明博大統領になって、海軍の計画の縮小にあいなりました。
Posted by とおりすがりのオタですが at 2011年07月01日 00:37
>とおりすがりのオタですがさん
韓国が日本を相手に揚陸艦を導入したという話は初めてですね。

中国と張り合うのはアメリカ、ですか。それはまるっきり意味が分からない。

結局、両方、良く意味が分かりません。
Posted by ナベテル at 2011年07月02日 21:55
>韓国が日本を相手に揚陸艦を導入したという話は初めてですね。

えーっとですね、まずその揚陸艦の名前が「独島」です。たぶんお分かりかと思いますが竹島の韓国名です。言ってみれば日本が22DDHに「竹島」あるいは「尖閣」と名付けるようなものです。

名前だけで判断するのも良くない、と思いになるのもまあ当然だとは思いますが、この「独島」の能力は対北朝鮮海軍用としては明らかに過重です。中国との争いも黄海の岩礁を巡るものがありますが竹島問題と比べれば穏やかなものです。

さらに2005年には韓国政府がアメリカに日本を仮想敵国として扱うよう要請していました。http://www.chosunonline.com/article/20061018000048

もっとも、ヨンピョン島事件以後日韓両国では軍事的連携を強める路線に至っているので現在はそうかと言えば、警戒を続けているものの、緊張が幾分か緩和されたと思います。

長文失礼いたしました



Posted by 四国人 at 2011年07月12日 22:43
いまさらですが横レスになっていましたね。すみませんm(__)m

見直してみると、言いたいことが分かりにくいですね。言いたかったことは「独島」は対日本用の目的も含んで建造された可能性が高い、ということです。

ひとつ言い忘れていましたが、「独島」は済州島に配備されています。もし日韓戦争が勃発した場合、竹島付近の日本海と並んで、戦場になる可能性が高い地域です。

連投になってしまいましたね。すみませんでしたm(__)m
Posted by 四国人 at 2011年07月13日 08:57
1年以上前の記事に、未だにコンスタントにコメントが続いているとは驚きだ。良くも悪くもそれだけセンシティブな話題なのか。

22DDHを改修してF35を運用するのは筆者さんが言ってるように難しい問題だ。特にあの馬鹿でかい甲板を強化改修してしまうととんでもなく船体重量がかさんでしまう。そうなると最も影響を受けるのが速力。
低速の巨艦では艦隊行動そのものに制約をかけてしまうにも関わらず、艦隊中核の航空戦力であるから捨て置くことも出来ない。とはいえ推進機関を代替するには設計から…という話になってしまう。航空戦力の運用という目的に対して、予算が限られている現状の枠では、合理的な手段ではないように思える。

政治的なことはわからないが軍好きネタ話として、固定翼を運用する空母がもし仮に出来るのであれば24DDHの後になる次々級がそうなるのでは。満載4万前後級の準中型空母が。時期的にもさすがにF35Cも配備されているだろう。

ちなみに自分は攻撃型空母の保持にはあまり賛成しない。予算と人員的に自衛隊他部隊への負担が大きすぎると思う。むしろ可能なら、少しずつ、空自の航空機数の上限枠を取り払って欲しい。

政治的な信条が違っても議論ができることは悪いことではないと思う。コメント欄を見れば色々あるだろうことはわかるが、筆者さんにはこれからも、できればこういった話題に触れていって欲しい。
Posted by いち軍タ at 2011年08月08日 17:15
現在2011年8月。
とうとう中国が空母を完成させましたね。
日本はまだ作ってないけど。
日本はまだ作ってないけど。
中国の軍事強化は日本が縮小しようと拡大しようと行われているよね。こんな花畑に弁護されるやつはかわいそうだな。心から同情する。
Posted by 未来から at 2011年08月09日 12:04
>四国人さん
韓国が日本と戦争するようになったらアメリカの世界支配も終わりですね。

>いち軍タさん
深い分析をどうもありがとうございます。
軍事関係のネタは情報源が限られて分かりにくいし(法律家の感覚だと、記事で触れた「水上艦船搭載物件配分基準」が公表されてないことは驚きです)、書くと、よく読まずに非難してくる人も多く、ウンザリするとこもあるんですけどね。
Posted by ナベテル at 2011年08月09日 13:34
2011年07月16日 16:45
の書き込みを削除します。
理由:無記名
Posted by ナベテル at 2011年08月09日 13:35
>未来からさん
相手が空母もったらこっちも持とうという発想もかなりお花畑だと思うけどね。
Posted by ナベテル at 2011年08月09日 13:40
投稿者:アタマ良いフリしてもダメやで?傲慢や!自分。
日時:2011年08月10日 17:20
の投稿を削除します。
理由:「シナチョン」と差別用語を使用。

別に議論するのはいいんだけど、もうちょっと普通の言葉で書けないのかな・・・
Posted by ナベテル at 2011年08月10日 21:10
竹島と尖閣はそれぞれ外国に譲って良いとお考えでしょうか、しかしそれで止まりません。韓国は竹島の次には対馬を狙っています。中国は沖縄を狙っています。さらに、日本全土を狙っています。荒唐無稽とお考えかもしれませんが、少しは東亜の国際環境も勉強されることをオススメします。無垢の女子中生が学校がえりに拉致されたりすることを許せませんし、チベットやウイグルのように日本がなることを、私は望みません。 あなたが、日本人なら、もう一度考えてください。
Posted by はるばる at 2011年08月15日 23:02
>はるばるさん
竹島も尖閣も譲る気はないですが、22DDHとは必ずしも関連が無いと思います。最初の無記名のは消しておきますよ。
Posted by ナベテル at 2011年08月16日 02:01
中共支那に対する認識が甘すぎる  たとえ日本が丸腰だったとしても中共支那は軍備を増強し続けるだろう 強盗&泥棒に対するにはキチンと備えることが肝心、侵略されてからでは遅い 支那人の残虐性は歴史をみれば明らか それとその支那の子分=朝鮮人、韓国人も同様 日本は正規空母を持つべきだ
Posted by 大和守 at 2011年08月26日 00:07
>大和守さん
なんで「中共支那」なんて、前半も後半もATOKで出てこないような言葉をわざわざ使うんですか。次同じ事書いたら、削除しますよ。
Posted by ナベテル at 2011年08月29日 23:10
F−35Bを大量に購入してヘリ空母で
運用するっていうのは金がかかりすぎるので
現実的ではない。ユーロファイターのほうが
安いし現実的。ユーロファイター購入するなら最初からヘリ空母に艦載機乗せる計画なんてなかったことになる。F−22はアメリカは絶対に売ってくれないし、F−35はぼったくり価格だし。いずれにせよヘリ空母はそもそも対潜哨戒能力あげるために作ったんだからわざわざそこに艦載機乗せる必要性があるのか疑問。
Posted by at 2011年09月14日 23:07
はぁ・・・
あなた本当に法を理解した人間ですか?
ここ数ヶ月のニュースを見てますか?読んでますか?
支那はロシアから買った空母を戦力化して太平洋への進出を狙っている時期なんですけど?
支那の脅威は無視した上で、日本だけが武力を持ってはいけないとはどういう了見でしょうか?
Posted by 破戒僧 at 2011年09月16日 11:41
> 日本は基本的に陸続きなので

その「日本」には沖縄は含まれていないのでしょうか。

沖縄の帰属を巡っては、台湾が領有を主張していたり、日本による沖縄の併合からの独立を望む人々がいたりと、微妙な問題ですので、明確にして欲しいと思います。
Posted by お初です at 2011年09月17日 01:45
>破戒僧さん
日本の法を遵守したら絶対に武力を持てないのはご存じか。歴代の政府が取り繕うためにどれだけ技巧的な説明に腐心してきたかご存じか。

>お初ですさん
沖縄は日本でしょ?
尖閣も竹島も日本だと思ってますけど。
Posted by ナベテル at 2011年09月18日 12:21
2011年09月17日 12:12
の書き込みを削除します。

こっちで、
無記名はダメ、
差別語等はダメ、
とルールを設定してるのに、
あえて破るんだから、
削除して当然です。
Posted by ナベテル at 2011年09月18日 12:23
ナベテルの妄想日記と中国メディアの記事は
同レベルですな。これは恥ずかしいことですぞ。

【国防】日本は駆逐艦を作るふりをして空母を建造しようとしている-中国メディア★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316354420/
Posted by するめ at 2011年09月19日 02:18
>日本の法を遵守したら絶対に武力を持てないのはご存じか。歴代の政府が取り繕うためにどれだけ技巧的な説明に腐心してきたかご存じか。

お言葉を返すようですが、日本国は自国防衛の為の武力の所持、使用を禁じておりません。
あるというのであれば、その法律、条文を明確に提示してください。
Posted by 破戒僧 at 2011年09月19日 17:36
 弁護士さんでいらっしゃると言う事は、司法試験をくぐり抜けて来られたエリートの筈。それがこの程度の認識で軍事に口出しするのは情けないですね。左翼思想をお持ちになるのは御自由ですが、民主党政権になってから、周辺国とのイザコザやトラブルが連発している事実に鑑み、「無防備はかえって犯罪を誘発する」と言う現実を見つめ直される事を望みます。
Posted by 七つの顔の男だぜ at 2011年09月19日 20:29
お返事が無いようなので追加書き込みです。

九条をそれほど信望されておるのであれば
ナベテルさんは玄関の扉を常時開け放ち
このブログに電話番号と住所と銀行の暗証番号を書き置き
テーブルの上に全財産の書類を置いておくといいと思います。

つまり、無防備宣言というのは、相手の良心によってしか成立しない、危うい物なのです。

反論があったらどうぞ。

消去されても構いませんよ?

貴方が負けを認めたとみなすだけですから。
Posted by 破戒僧 at 2011年09月23日 10:35
 破戒僧 殿

 それ以前に、全て無防備でOKと言う思想ならば、何故ナベテル殿が法的なトラブルを解決なさる弁護士と言う職業に就いておられるのか非常に不思議です。

 無防備でOKなら、他者の良心にのみ依存する訳ですから、その結果、民事刑事を問わず、全て自分の身に降りかかった事は、自己の責任として受け入れねばならぬ筈。依頼人が他者から不当な権利の侵害を受け、それを解決したいと思ってやって来ても、「諦めなさい」と諭すべきですね。
Posted by 七つの顔の男だぜ at 2011年09月25日 09:27
まだお返事がないようなので更に追記です。

差別用語は削除対象とありますが
「支那」という単語は差別用語ではありません。
支那竹、支那蕎麦、東支那海
Chinaは支那の英語読みですね。
中国と読ませているのは日本だけです。

そう言った文化的背景も知らずに差別用語だと決めつけるのは
差別利権ゴロと同じです。
Posted by 破戒僧 at 2011年09月26日 01:10
ナベテルさんは22DDHは日本に不要だとお考えなんですか?
Posted by 黒い極太のベニス at 2011年09月26日 16:14
破戒僧 が熱くなりすぎワロタww

議論てのは論破するだけが目的じゃないんだから落ち着けww
対立したら自分の考えを相手に飲ますなんてのは夢のまた夢だぜ?

まぁおれも意見は破戒僧よりではあるが
Posted by 中立者 at 2011年09月28日 04:06
机上の学問は得意で、法律を暗記されるのも

得意。

頭がきっと、良い方なのでしょうね・・・

また、自分の生活が安定しているから

戦争に対する備えは無駄に思われるので

しょうね。

すばらしく、現実感覚に欠如した日教組が

最も量産したい日本の知識人の典型例。

私は、高卒の会社員ですが、こんな馬鹿には

ならなくてよかったと心底思います。
Posted by at 2011年10月06日 15:53
 それにしても、ものすごいコメントがついていて驚いてしまいました。 全部読めないほどのハンパじゃない量ですね。 ブログをアップして1年半以上たつのに、未だにコメが付き続けているというのも、またすごい…。

 また、これほどのコメントがありながら、ナベテルさんへの擁護意見が全くないことにも驚きますね。

 ちなみに私の意見は、ここに書き込んでおられるほとんどの方と同じです。 私も最初はナベテルさんへの反論を書き込もうかと思いましたが、あまりにも、他の方のカキコが優勢すぎるので、書き込む気が失せました。(悲)

 また、ナベテルさんは本名と所属を明らかにして、ブログをお書きになっているのに対して、我々は匿名で好き放題に書き込んでいるのですから、この点に関しては、ややアンフェアーな感じはしますね。

 ただ、昨今の東アジア情勢が緊迫化しているのはどこの国のせいなのかは議論の余地がありません。 間違いなく、中国と北朝鮮、またロシアの度重なる挑発行為が原因であります。

 「こちらが軍拡に走らなければ、相手は何もしてこないはず。」という論法は、社民党や日本共産党は本気で信じているようですが、甘いです。甘すぎます。
 今、南シナ海で起こっている領土紛争を見てください。 フィリピンやヴェトナムは中国にやりたい放題にやられていますよ。 フィリピン人自身が選んだこととはいえ、'92に米軍がフィリピンから撤退しなければ、こんなことにはならなかったでしょう。
 中国が「疑いなく中国の領土だ。」と断言する尖閣諸島に進駐しないのは単に、日米同盟が睨みをきかせているからに他なりません。(実際、米軍が命がけで尖閣諸島を防衛してくれるかどうかは微妙だと言われていますが) もし、米国大統領が「我々は尖閣には一切関わらない。」と発言すれば、間違いなく、すぐにでも中国軍が上陸してきます。 そうならないように、それを阻止できるのが日米安保を機軸とした「抑止力」のみなのです。
 しかし、米国自体の力が最近はだんだん弱まってきています。それに反比例するように力を増しているのが中国です。
 いつまで、米国が日本を含む極東の安全保障に、今までのように関与し続けることができるのか分かりません。 だからこそ、まだ間に合ううちに日本は自分で自分の国を守る、軍事力の増強とその拠り所となる法整備が欠かせないのです。

>大不況の折、こんな艦を建造するのは税金の無駄遣いである、という議論は十分可能だろう。

ナベテルさんのご意見の中で、私が唯一同感なのはこの部分です。
 確かに「軍事力増強」、「抑止力の向上」という観点から見れば、「費用対効果」はイマイチだと思います。
 こんな物に大金をつぎ込むのであれば、核兵器の開発とその運搬手段である戦術・戦略ミサイルの開発に金をつぎ込むほうが、よほど「抑止力」としてのコストパフォーマンスが上でしょう。
 まぁ、日本がNPTに加盟していることと、憲法上の制約などから、核兵器開発は極めて難しいと言わざるを得ませんが。

以上、長文失礼しました。

あ、あと、やっぱり京都って、日本共産党支持者が多いみたいですけど、どうしてなんですかね?
――長年のギモン――
 
Posted by マムー at 2011年10月06日 17:56
お久しぶりです、まだ収束してませんね・・
マムーさんの言ってる、核兵器の保有は正直いらないと思うんですが・・
少なくとも日米同盟がある間は、大陸間弾道ミサイルも要らないと思いますよ。
そんなものを作る暇があるなら迎撃ミサイルを配備したほうが日本の防衛にはかなってます。

ロシアがフランスから強襲揚陸艇を4席購入し、北方領土防衛に使用するということは知ってますか?
ロシアが対空ミサイル・T-80戦車を北方領土配備を進めていることはご存知ですか?
中国が毎年二桁で国防費を増大させてるのはご存知ですか?
東アジアやロシアが軍張を進めている間に日本だけが軍縮して、むざむざ危険に晒されなきゃいけない理由がわかりません。
日米同盟があるから大丈夫、という考えもある方がいらっしゃるでしょうが、アメリカは抑止力の要、原子力空母の縮小、下の記事に詳しいことが書いてます。
米国防費1000億ドル削減で、抑止力が低下

【ワシントン=古森義久】米国政府と議会の新方式による歳出削減案が11月下旬までにまとまらない
場合、来年度の国防費が自動的に1000億ドル(7・7兆円)以上、削減され、米軍の世界全体での抑
止力が大幅に減る見通しが2日までに明らかにされた。下院軍事委員会の調査結果で、米軍の朝鮮
半島や台湾海峡での有事の対応能力も減るという。

米国では財政赤字の増大を防ぐために議会に超党派の特別委員会を設け、今後、10年間に合計1兆
5000億ドルの支出削減と増税による赤字削減案を勧告させることが8月に決まった。同超党派委員会
が11月23日までに合意を得ない場合は、合計1兆2000億ドルの支出削減が自動的に決まり、その
多くが国防費からとなりそうな展望をめぐり、議会での論議が激しくなっていた。

こうした中、米国下院軍事委員会(バック・マキーオン委員長)の共和党側スタッフが作成した調査報告
によると、自動的な支出削減が実行された場合、2012会計年度の国防費は現在、予定される5960億
ドルから4910億ドルへの大幅削減となる。

この結果、ここ数年のうちに陸軍と海兵隊の合計兵員がいまの70数万から20万人分の縮小となると予測。


アメリカが軍縮してる中、日本が軍縮をしたら、軍張を進める中国・ロシア・韓国から見れば、想像はたやすいですね。
アメリカやドイツは近くに「侵略される危険性のある」国がほとんどないですから、軍縮はしても問題はありませんが、日本は「竹島・北方領土を侵略されており、尖閣諸島も侵略されそう」という状況で軍縮がありうるのでしょうか?普通ありえませんよ。

なんだか22DDHから話がずれてるような・・・
Posted by 兎 at 2011年10月13日 17:53
1950年代。漁業資源に富む尖閣周辺で中華の漁民が密漁を繰り返していた。しかし、そこで獲った魚を中華国内に持ち帰っても売れなかった。原因は魚が「油臭い」からだ。それが原因で尖閣周辺での密漁はなくなった。中華にとって尖閣は価値のない海域に変わった。中華国内でも地図にはっきりと「日本国尖閣諸島」と明記されていた。が、油田・ガス田、尖閣の海底に無尽蔵な鉱物資源が確認されると、一転して自国の領土と主張しはじめた。何の羞恥心もなしに…。
少女が車に轢かれ、路上に倒れてても知らぬフリ。日本人というか、世界の常識からして考えられない事象でしょう。しかし、それがシナ人。
22DDHが周辺の軍事的緊張を高める、と記載されているが、まず、根拠に乏しい。まさに左翼的日本人の発想そのものである。日本人の発想とシナ人の発想は全く異なるんですよ。単純にいえば、力を持っているものには刃向わない人種なんです。私の母親は戦前、北京の日本人街で育ち、幼い頃からシナ人を見てきています。シナ人の本質をよく知っているから言えるのです。シナが過剰に22DDHに反応するのは、そう言った民族的本質から騒ぐのです。22DDHの類を作れば作るほど、シナはおとなしくなりますよ。己の尺度で他人を測るな、とアナタに言ってあげたいです。それと、文中にイギリスの軽空母「インビジブル」と記載されていますが、新型の軽空母でも建造したのでしょうかイギリスが保有する軽空母はたしか「インビンシブル」だと記憶しているのですが。「インビジブル」は透明人間ですよ(笑)。映画の観すぎじゃないですか?。イタリアの軽空母も「カヴール」とわざわざ「ウ」に「濁点」をつけていますが、イタリア語発音では完全に「カブール」です。日本語発音と全く同じですよ。
自己評価で「軍事に疎い僕…」と書かれていますが、だったらなぜ22DDHが不要と結ぶのでしょう。一種の心裡留保ですよ。国を左右する発言をするのなら、もっと勉強してからにしてください。以上。





Posted by 極楽トンボ at 2011年10月28日 22:21
うっわ
同じ京都だけどこんな日教組がいるとはな
こんな弁護士に法律の事なんて任せてらんねーな
Posted by ワロス at 2011年11月23日 22:53
僕は、中国に15年住んでいるんですが、この国の常識は「弱い相手にはなんでもする(なんの関係ない人まで集団で暴力)、強い相手にはたとえ1人でも黙っている。」だから、町で喧嘩しても周りは見ているだけ。そういう民族なんです。日本が平和平和と言っても、相手はまだ日本帝国主義(洗脳教育)と思っているし、そんな私の生徒(僕は日本語教師です)を腐るほど見てきています。

やらなかったら、やり返す。だからこの国では主張が間違っていても、それをずーと押し通すしかない。そうしないと、周りか攻撃され殺される事もある。

そういう文化をもっとこの「べんごし」さんは
知っているのかね?

昔小泉首相の時、靖国参拝で初めは中国人は猛反発しました。

次からは、全然。「またかぁー」程度です。
言っても聞かない相手には、構わないのです。

やったらやり返す国民と、やってもやり返さない国民。そういう相手と付き合っていかないと
いけません。


やらないと、もっとやられます。

核もったら、こっちも持つ(憲法予算の問題があるので無理でしょうが)

相手が空母持ったら、こっちも持つ。爆撃もったら、こっちも持つ。

これが大陸文化の正解。韓国も大陸国家(半島)だけど、韓国も同じ。

韓国は中国との付き合い方を良く知っている。


Posted by 日本はホント平和ボケ at 2011年11月28日 19:01
大陸に住んで3年になりました。
いろんな考え方を持った人間にも会いました。

いい中国人も居るけど、いい中国はありません。
この弁護士は人間は自分と同じ考えを持った人間しか存在しないと勘違いしてるんとちがいますかね^^
きっと自分が一番偉くて自分の考えの中で他人が行動すると思ってるんですね。
可哀そうに見えますね。。。
大陸に来て中国人と付き合ってみたらいいんです。
日本人は信義を大切にし相手の気持ちも尊重します。
中国人の判断基準は損得勘定で物事を決めます。
まっ、この弁護士ならボロキレのように殴られて終わりです。
私らは体で感じてるんですよ。
恥ずかしくないですか^^
Posted by モンゴル太郎 at 2011年12月15日 17:10
22DDHを検索してて行きつきました。
ブログに初コメです。

現在の海上戦力で主力となっているのは御存じ無いかと思われますが潜水艦です。
アメリカ海軍の命名基準も以前は戦艦に付けていた州名を潜水艦に変えています。
オハイオ級が有名ですね。

そう海軍の主力艦は潜水艦です。

空母機動部隊は、海上、航空戦力が大きくてもパフォーマンスでしかありません。
空母機動部隊は、小規模紛争に対するパフォーマンスです。

実際のアメリカ、ロシア、中国の主力は核ミサイルを積んだ原潜でひっそりと海中に沈んでいます。

軍事に疎い一般人には空母ってすごい様にみえますが、張り子のトラも良いとこで、本当に怖いのはトライデントミサイルを積んだオハイオ級だと思いませんか?

中国、ロシアの原潜に対抗する為日本には過剰と思われる程、対潜哨戒機があります。
P3Cの保有数がアメリカに次いで2位だったと思います。

中国は正規空母って金のかかるオモチャを作ってますが、賢い日本が敵に対して最も有効な兵器である対潜空母を作ってるだけじゃないんですかね?
Posted by saisai at 2011年12月17日 01:11
えっと。どこから突っ込みましょうかね。
面倒なので一言。
素人さんは軍事/国防関係にあまり意見しない方が良いと思います。間違いだらけ。
浅い知識が露呈して弁護士と言う職業にまで悪影響及ぼしますよ。
Posted by 過激派 at 2011年12月24日 12:19
最近じゃすっかり反論もしなくなったか。
しかしまぁ・・・いまだに『インビジブル』って書いてあるのを訂正してないんだな。
証拠の存在する明確な間違いですら直さない。

なら内嶋発言が存在しない、事実無根であることを認めるはずもないか。

何度でも言う。
内嶋発言が存在すると言い張るならそれを証明しろ。
「キヨタニが言ってた」なんて伝聞は通用しない。
一次ソースを提示できないならそれはデマゴーグである。

弁護士という要職にありながら嘘八百を言いふらす不埒な輩。
免許を返上しろ。
お前のような嘘つきに法律を扱う資格など無い。

嘘ではないと言い張るなら内嶋発言の存在を証明してみせろ。
もちろん、その際には2年近くも証明を怠った理由を添えて、だ。
Posted by 嘘つきは泥棒のはじまりなのだよ at 2012年01月15日 20:28
22DDHの建造を許すな?アホらし。
中国に対して空母建造を許すな!これならわかる。国益の観念より思想を優先する方は往々にして現実を直視しない妄言を吐きます。
自国の防衛を重視するのは駄目なんですかね?
貴方は幕末から昭和にかけての日本人を考察した上で本来有るべき日本人とは?を考察されると良い。そして過去の植民地が何故自国の防衛が出来なかったのかも合わせて考えるとよい。
その現実から目をそむけると、人間を性善説前提の上でしか構築不可能なマルクス理論の虜になるしかあるまい。そんな人間は過去の学生闘争で腐る程見てきたが、コンクリート欠片を機動隊員に投げつけながらも、いざ取り押さえられると「暴力はんたーいっ!」なんて恥知らずな言葉を叫ぶ奴を思い出す。
Posted by 今朝も始発で痛勤です at 2012年02月24日 04:23
多くの人が持っているようだが、いったいどんな根拠と理論があるのでしょうか。
理論通りにいけば、チベットは平和になりそうなもんですが。
Posted by 軍備を持たなければ侵略されず平和が保たれるって信念は at 2012年03月06日 03:03
22DDHの一番判りやすいスペックは軽空母としてシーハリアーを現実に運用している諸外国の軍艦と排水量及び艦型が近いという事実だと思う。
そこから普通の人が考えれば固定翼機の運用は可能という結論が出ると思う。

純然たるヘリ空母として運用されるかどうかは日本人全体の世論の形成が大きく関与してくる。国も国民の総意を無視した無理な運用は出来ないからである。
22DDHをヘリ空母以外に拡大して運用する事に日本人がきちんと警戒しなければ諸外国はもっと警戒するだろう。
きちんと日本人が警戒してこそ22DDHは日本の自衛隊に相応しい護衛艦?となるはずである。

日本の自衛隊は平和志向の上に存在して欲しい。
Posted by 人は支えあって生きているのか? at 2012年03月09日 09:04
ネトウヨはしつこいから記事削除したら?

弁護士も裁判官もアシベ憲法とか読まない方がいいね。八月革命とかトンデモじゃん。
Posted by ポンプ仲良し at 2012年03月14日 18:25
久しぶりに見に来たら大分荒れてたので、従前の例により、無記名投稿は全部消しましたよ。
Posted by ナベテル at 2012年04月03日 20:37
初めまして、素人ですが、現時点では22DDHの固定翼機の運用は全くないと思われます。

F−35の導入を日本は決定しましたが、そのほとんどは津波で流されたF−2 の代替に充てられると思われ、艦載機を買う余裕は日本にはありません。また、同じF−35という名前であっても、地上機と艦載機は全く仕様が違い、別の航空機というべきもので、転用などはできません。

もう一つ全く指摘されていないことですが、F−35を艦載機として運用するには、大きな問題があります。

パイロットの問題です。

通常のパイロットの育成には5年かかると言われます。当然のことながら、地上から発進する航空機のパイロットが離発着の方法が違う艦載機に乗りこむことなどは不可能です。

現時点では22DDHをヘリ空母以外で運用するなどはありえない話ですね。
Posted by 三人文殊 at 2012年04月10日 11:30
ステルス機の開発、ワリャークの買収、艦載機の製造計画・・・この計画を実行しようとしているのはどこのシナでしょう?パックス・アメリカーナへの挑戦は愚かで且つ危険な行為
Posted by at 2012年04月25日 21:06
Posted by 匿名 at 2012年05月06日 15:07
ナベテル、ナメテルの?
シナが原子力空母複数建造計画してるのに日本は22DDH作るなだって?
そんなんで尖閣諸島守れるの?

国防軽視した国は必ず滅びるのだよ。
かつてポエニ戦争でカルタゴはローマに敗れて滅びたよな。
カルタゴ軍は国防を外国人兵士に頼ってたんだよ、ナベテルは知らないだろうけど。
ところが外国人兵士の多数が決戦ザマの戦いの前に裏切って敵のローマ軍に寝返った。
決戦中にも多数の味方の外国人兵士が戦意が低く、敵前逃亡試みてカルタゴ本国兵と殺し合いまで始めてしまった。
こうしてカルタゴは敗れたわけだナベテル、わかるかな。

ナベテルは日本はアメリカに守って貰ってるから大丈夫だと思ってるんだろうが甘いぞ。
アメリカが死力尽くして日本守るはずないだろ。
いざとなったら見捨てるよ必ず。

もしナベテルが22DDH建造に反対したせいでシナに負けて大勢の日本人が死んだらどう責任とるの?
ごめんで済んだら警察いらないよ?
返事聞きたいな。
Posted by ナメテル at 2012年05月19日 01:33
シナの教授が沖縄は古来シナの属国だったからシナのものって論文書いてますよ。
将来シナは尖閣諸島だけでなく沖縄も奪いにくるでしょう。

今の日本は第二次大戦前のポーランドと考えればいいでしょう。
大国ドイツの脅威に晒され、イギリスフランスに助けて貰おうとしている状態ですね。
ドイツはポーランド北西部の領土を譲り渡すよう要求、ポーランドはこれを拒絶し同盟する英仏に縋りつきます。

ところがドイツはソビエトと手を組みポーランドへ侵攻、頼みの英仏はポーランドを見捨て殆ど救援しません。
こうしてポーランドは降伏し、ドイツに制圧された西ポーランドでは医師・弁護士・教授・警察など地位あるポーランド人が虐殺され
Posted by 写生するナベデル at 2012年05月22日 23:36
ナメテルさん、私が言うのもなんですが、アメリカが日本を見捨てる可能性はほとんどないかと
世界中にはアメリカの同盟国があり、アメリカに守ってもらっている状態です。
アメリカの同盟国でありアメリカを信じて軍隊の強さを抑えている日本をアメリカが見捨てるなんて事があればアメリカの信用はガタ落ちです。


そしてもう22DDHは建造開始しているので建造しないなんてことはもうありませんよ
ですが、ナベテルさんはなんだか将来も国防軽視の記事を書くかもしれないからあれなんだよなぁ〜・・・
国産戦闘機を許してはならない!とか
Posted by 兎 at 2012年05月23日 00:11
大半のユダヤ人が虐殺されました。
ソビエトに制圧された東ポーランドではポーランド軍将校多数が虐殺されました。
カチンの森事件というやつです。
アンジェイ・ワイダ監督が数年前映画化しましたがナベテルさん見ました?
ワイダ監督の父親はこの事件で亡くなっています。

戦争に負ければ命はないと思わなければなりません。
注意したいのは第二次大戦の少し前まで、ポーランドとドイツおよびソビエトとの関係は決して悪くなかったということです。
当時のポーランドの外相ベックは大戦直前、訪独してヒトラーと会談しています。
微妙な両国関係でしたが喧嘩腰ではなかったようです。
さらにポーランドはソビエトとも交流を維持していました。
にも関わらずソ独両国に敗れると人権も何もあったものじゃなく殺されたわけです。

現代日本はシナとシナのバックに控えるロシアの脅威に晒されています。
日米同盟があるから尖閣諸島も沖縄も安全だと安心するのは歴史を勉強してない証拠です。

ナベテルさんは22DDHは不要だと言っていますが、空母は広い海での戦闘で切り札になるのですよ。
沖縄海(シナ名・東シナ海)でシナ軍が最新鋭戦闘機を載せた空母数隻を展開させ制空権を奪い制海権を支配すれば尖閣諸島も沖縄も奪われてしまいます。
空母どころか軽空母22DDHも無ければ日本に為すすべは有りません。
シナに国債握られてるアメリカが本気で助けてくれるか疑問です。

ポーランドのように悲惨な目に遭いたくなければ国防軽視せず22DDHを建造すべきです。
残虐なシナに敗れたらナベテルさんのような知識階級は真っ先に処刑されるかもしれませんよ。
Posted by 示威するナベデル at 2012年05月23日 00:13
財政難だから社会保障に予算回したいナベテル様のお気持ち分かりますよ。貧しい生活してる人からすれば高価な空母に大金使ってないで生活保護や就労支援に回してほしいですもんね。戦争なんか起こらなけりゃ生活豊かになるのに人間って愚かですよね。
Posted by 爆走巨大ベニスからカルピス発射 at 2012年05月24日 06:39
あほ丸出しでワロタ 平和憲法w
もし、尖閣問題が火種になった時に、平和憲法が日本を守ってくれるの?中国が憲法九条尊重して回避してくれるの?
他力本願過ぎてあきれ返る 自分の身は自分で守るしかない
弁護士ってこんなアホでも勤まるんだな ま、ピンキリあるってことだな 
Posted by at 2012年05月25日 22:07
>兎さん
確かに尖閣諸島を巡って日本とシナが軍事衝突すればアメリカは日本の味方してシナに宣戦布告くらいするかもしれません。

問題はどこまで献身的に参戦してくれるかです。
「日米同盟があるから”まさか”日本が負けるわけない」という”まさか”が歴史上では怖いんです。

第二次世界大戦勃発時、ナチスに侵攻されたポーランドにイギリスフランスが味方して対独宣戦布告しましたね。
だからポーランドの将軍たちは「これでドイツを東西から挟み撃ちできる、我々ポーランドは反撃に出てベルリンまで攻め込むぞ。”まさか”同盟してるイギリスフランスが我々を見殺しにするようなことはないだろう」と本気で思ってたそうです。

ところが1920年頃は欧州最強だったフランス軍は国内の右翼左翼の闘争による混乱と離婚・中絶の増加による人口の伸び悩みで弱体化し、逆にドイツ軍が著しい軍拡で1930年代後半には断トツで欧州最強になってたわけです。

開戦後フランス首相ダラディエはドイツの仕返しが怖くてドイツに攻め込めず、イギリス首相チェンバレンもポーランドがやられてる間に自国の防衛力を強化しようとしてポーランドを”生け贄”にしました。

ご存知のように開戦直前には”まさか”の右翼ドイツと左翼ソ連の不可侵条約が結ばれ、フランス外相ジョルジュ・ボネが「青天の霹靂」と驚き平沼首相は「欧州情勢は複雑怪奇」と言って嘆きました。

ゴールドマンサックス社は2050年のGDP世界一はダントツでシナと予測しています。
軍事力もいずれアメリカを抜く可能性があります。
今のうちからシナに対抗するあらゆる術を打つべきです。
でないと数十年後ウイグルやチベットで少数民族が虐殺されてるのと同じようなことが日本で起きることになりますよ。
Posted by 兎さんのファン at 2012年05月27日 05:20
皆さん、ナベテルさんをいじめるのはやめましょう
ナベテルさんは税金の無駄遣いを少しでも減らしたいだけなんです
ナベテルさんは日々一生懸命働いてるのですよ 
 
確かにナベテルさんは22DDHに関して無知です、軍事オンチです、世間知らずです、国際情勢に疎いです、福島瑞穂の男版です
でもきっと自分の過ちを認めたくない不誠実な性格なだけなんです

不誠実な人でも極悪人でも売国奴でも変質者でも生きる権利はあります
Posted by いじめはダメ at 2012年05月28日 22:26
憲法9条守れとか言ってると外国にナメられちゃうよ(>.<)
ナベテルちゃんはマゾ体質なのかにゃ?
気持ちワルいよママー!


Posted by お花畑の赤ずきんちゃん at 2012年05月31日 15:21
■ペマ・ギャルポ氏の警告(2005年日本に帰化、桐蔭横浜大学法学部教授)

敬虔な仏教国チベットでは指導者である僧侶達が殺生を禁じ 「仏を拝んでいれば平和は保たれる」と主張し抵抗を禁じたがその結果チベットは地獄になってしまっ た。 中共軍が本格的に進入してきた時、チベット軍はすでに解体させられていた。 「インドに頼もう」とか「国連に訴えよう」とチベットは行動をおこしたがインドは動かなかった。 国際司法裁判所では「中国のチベット進攻は侵略である」と認定したが、それだけであった。

そして95%の僧院が破壊され、120万人のチベット人が虐殺された。 日本人に言いたい事は、自分でいくら平和宣言をしても他国を縛る事はできない。 泥棒を中に入れてから鍵をかけても遅いという事だ。
Posted by 世間知らずな弁護士の教育係 at 2012年05月31日 19:16
弁護士が一般人に論破されまくっててワロタw
戦争放棄の9条で平和が保てるか青二才め
日本から牙抜くための連合国の謀略だろ全く
9条信者は日本滅亡させたいのかよ

専守防衛は戦略上不利なんだよ
例えば癌細胞はまだ小さい内は人体に対して全く無害だよな
でも癌細胞発見しても現時点で無害だからって理由で手術で除去するの躊躇ったりするか?
しないだろ、将来的に危険極まりないものは発見次第即座に潰す、これが生存競争勝ち抜くための必要条件だ
専守防衛じゃ仮想敵国が自国に危害加えるまでは先手打って攻撃できない、これじゃ勝機逃してしまうだろ

日露戦争だって日本有利な時期に戦争仕掛けたから大国ロシアに勝てたんだ
当時ロシアはシベリア鉄道完成前で兵站が脆弱で武器弾薬・食糧の補給物資輸送が全く不十分だった上、帝政への民衆の不満が高まってて国が纏まってなかったからな
その時期見計らって先手打って戦争仕掛けたからギリギリ勝てたんだろ
だから日本がロシアに侵略され飲み込まれ大虐殺されずに済んだわけだ
あの時戦争放棄だの専守防衛だの唱えてたら後で100%ロシアに潰されてたぞ 

実際ロシア革命とシベリア鉄道完成後の日本のソ連の軍事衝突ノモンハン事件では日本は完敗してる
先手打って朝鮮と満州奪ってなけりゃ今ごろどうなってたことか
満州も朝鮮も日本もスターリンに滅茶苦茶にされてただろうな、チェチェン人やウクライナ人みたいに

だいたい仮想敵国が軍拡してんのに日本は軍拡禁止とか大丈夫か?
軍縮ってのは諸国同時にするもんだろ
日本単独で軍縮、ヘリ空母不要とか自殺願望でもあるのか?

9条手放したくないなら中国北朝鮮ロシア韓国アメリカ全て9条持たせてからだ
もっとも奴らが9条認めるなんて有り得ないが
Posted by 論破王 at 2012年06月01日 23:21
ナベテルもう出てこなくなったね
Posted by アララ at 2012年07月20日 01:05
まぁ、ここで匿名であることを良いことに、2ちゃんねる的な幼稚な姿勢と論拠で批判している連中は論外ではあります。(ぶっちゃけ被害妄想と軍拡正当化に立脚したヒステリックな批判、という点において、中国のイカれたマスコミと同レベル)


だが、それはそれとして、22DDHの建造すら憲法九条違反などと言っていては、日本は防衛において何も出来なくなってしまうと思います。

日本は海に囲まれているため、国境警備というのは、イコール海上を警戒することにありますが、ヘリ空母は防衛のために必須である領海警備の哨戒拠点として不可欠のプラットフォームです。

領海ギリギリの場所、「そこにとどまって警戒し続けられる」というのと、「そこまで飛んでいかないといけない」、と言うのとでは防衛レベルにおいて雲泥の違いがあります。

それだけでなく、海上で災害があった場合にかけつける「海上の交番」としての役割、さらに震災などの災害時の、人員・支援物質輸送を効果的に行う救援プラットフォームとしても非常に強力な装備ですし、日本領海の広さを考えればもっと必要であると言っても良いくらいです。

さすがにミサイル原潜だの、大陸間弾道弾だのと言うのでしたら、あきらかに攻撃性の兵器ですが、あそこまで装備を簡略化したヘリプラットフォームまでが憲法違反だというのは、日本を自縄自縛へ追い込む破滅の道だと思います。
Posted by とりやま at 2012年08月30日 23:41
お前等いい加減にしろよ
弁護士なめんなよ
Posted by ナペテル at 2012年09月05日 17:57
これだけ荒れてると何とも言い難いんですが、ナベテルさんは誰かの意見に納得する部分って多少なりともないんでしょうか?

日本の周辺国が竹島、尖閣、北方領土と侵略してきてる現状で非武装中立を叫びますか?

日本の周辺国は、喜んで侵略してくると思いますよ。

日本人が平和に楽しく生活する為の自衛隊で24DDHが存在するんじゃないんでしょうか?

Posted by saisai at 2012年09月05日 20:22
ナベテルさん何で戦争になるかわかります?
文民統制って言葉がわかります?
戦前の日本に軍部大臣現役武官制って制度がありました、これによってシビリアンコントロールが効かなくなりました。
日本の自衛隊は文民統制がきちんとされています。仮に軍拡しようと問題無いと思いますがどうでしょうか?
Posted by at 2012年09月05日 23:05
支那も韓国も愚かな国じゃないですよ。
自国の領土を広げて弱肉強食の国際社会を生き抜くため必死なんですよ。
支那や韓国は最新鋭の戦車や戦闘機・軍艦を多数建造・保有してますよ。

なのにナベテルさんは22DDHの建造反対、9条守れって、生きる意志あるんですか?
支那も韓国も北朝鮮もロシアも米国も空母不保持、戦争放棄するならまだ理解できますよ。
でも違うでしょ、貪欲に押しまくって他国のことなんか考えてないでしょ。

ナベテルさんは左翼思想に強く影響受けて正常な判断ができなくなってるようですね。
平和を愛する真面目な方なんだと思いますよ。
そりゃ戦争なんか無い方がいい、武器なんか無い方がいい。

でも警察は拳銃持ってますよね。
護身術として空手や合気道が人気ですよね。
あれは駄目なんですか?

犬も猫も、戦うために鋭い牙持ってますよね。
草食動物で雌をめぐって大きな角などで激しく戦います。
生きるためですよ。

戦争放棄の国は攻撃されないと甘い夢見てるんじゃないですか?
第二次世界大戦においてナチスドイツは非武装中立のルクセンブルクを侵略し、文化を破壊しましたよ。
同じことが日本で起こらないと何故言えますか?
ましてや支那と韓国は日本に恨みを抱いています。
ナチスドイツがルクセンブルクにした悪行以上のことをする可能性がありますよ。

もう反論の余地はないと思います。
22DDHは不要とか9条守れとか甘い考えは棄てて、平和を守るために備えを万全にする日本を共に作ろうではありませんか。
ナベテルさんの優秀な頭脳を日本のセキュリティー(安全保障)に活かしてくれれば頼もしい限りです。
Posted by 生きる為に9条改正・空母保有・核武装 at 2012年09月08日 04:02
両親の育て方が悪かったのかな
Posted by お前は福島瑞穂か at 2012年09月08日 18:01
http://www.youtube.com/watch?v=VkCSy8aiL_U&feature=g-vrec
【田母神俊雄】8.6日本会議広島「ヒロシマの平和は本当か?」[桜H24/8/21]

護憲派の左翼の方はコレ見て勉強してね(^^)
Posted by 愛しのナベテル様へ&#9825; at 2012年09月09日 12:01
非核三原則を蔑ろにして核武装を推進する好戦的な田母神氏は危険人物そのものですよ。
もう少し勉強して貰いたいですね。
Posted by ナペテル at 2012年09月10日 00:21
中国の中国網(チャイナネット)が「尖閣も沖縄も日本領でない」との記事を発表したぞ!

ナベテル、これでもお前空母要らないとか思ってるのか!?
戦争放棄の平和ボケ憲法で日本守れると思ってるのか!?

Posted by 売国奴追放 at 2012年09月17日 02:19
天安門事件知ってますか?自国の非武装の国民を戦車でひき肉に変える国ですよ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AD%E5%9B%9B%E5%A4%A9%E5%AE%89%E9%96%80%E4%BA%8B%E4%BB%B6
Posted by 天安門事件 at 2012年09月19日 07:01
ナベテル、シナが空母をついに完成させたぞ!
日々強大化するシナ海軍に脅威感じないのか?
今でもまだ22DDHは不要とか思ってるのか?

将来尖閣諸島がシナに奪われそうなんだぞ
日本固有の領土を守ろうと思わないのか?

もしやナベテルはシナ人なのか?
だから日本が弱体化するようにわざと日本弱体化のため工作活動してるのか?
だとしたらお前は非常に優秀な人物だ

ナベテルは日本人じゃないんだろ?
そうなんだろ?
正直に答えなさい
Posted by 論破され続けるナベテル哀れ情けない at 2012年09月25日 23:12
危険な周辺国の事件です。
済州島事件http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%88%E5%B7%9E%E5%B3%B6%E5%9B%9B%E3%83%BB%E4%B8%89%E4%BA%8B%E4%BB%B6

国民を虐殺する国家の軍備と戦後の日本の軍備を一緒にしないで下さい。
Posted by 済州島事件 at 2012年09月25日 23:15
島民の住む村を襲うと若者達を連れ出して殺害するとともに、少女達を連れ出しては、数週間に渡って輪姦虐待を繰り返した後に惨殺した。

韓国は非武装の自国民を輪姦、虐待を繰り返して惨殺する国家ですよ。
Posted by 読みました? at 2012年09月25日 23:25
ナベテル氏は弁護士だから私達庶民を見下して聞く耳持たないんでしょうね。

悪徳弁護士が跋扈してるようで世も末ですね。
おカネさえ手には入ればいいなんて鬼畜としか言いようが有りません。
Posted by おナベ・テルコ at 2012年09月26日 01:09
コメントされてる方の主張が少し乱暴な印象を受けます。
皆さんで寄ってたかってナベテルさん一人を批判するのはフェラでありません。
 
皆さんの大事な税金の使い道についての議論です。
もっと紳士的にフェラプレイで楽しもうじゃありませんか。
Posted by 田中真紀子のバキュームフェラ at 2012年09月28日 00:54
この弁護士、きっとシナからお金を貰ってるのかも知れませんね^^
ただのアホですよ!
Posted by 日本人 at 2012年09月29日 14:38
久しぶりに見てみたら低レベルなコメントが溢れてて笑ってしまいました。
皆さんユーモアのセンスありますね。

でも名誉毀損にあたる内容のコメントされた方には警察に被害届出しますから、十分注意して下さいね。
Posted by ナベ-テル at 2012年09月29日 21:10
などと無茶苦茶なこと言っており

Posted by ナベ-テル at 2012年10月02日 04:56
ナベテルさんバカなコメントはどうでもいいんですけど、天安門事件についてどう思いますか?中国は危険じゃありませんか?有識者の意見を伺いたいんですけど?済州島の事件も同じくです。
Posted by 天安門事件 at 2012年10月02日 18:37
ナベテルさんは護憲派でしたね。
でも中国は尖閣諸島たけでなく沖縄も奪うつもりですよ。

9条改正して軍拡する必要があると思いませんか?
中国軍幹部は習近平体制に移行し次第軍事衝突も有りだと言ってますよ。

ナベテルさんは日本が中国から侵略受けつつある今でも憲法改正に反対なんですか?
尖閣諸島や沖縄が危険に晒されてる今でも空母は不要と思ってるんですか?

ナベテルさんも日本人なら国土防衛の義務があります。
こんな無責任な主張されてる以上、説明責任がありますよ。
明確に答えてください。
Posted by 日本人なら日本を守りなさい at 2012年10月03日 12:14
北朝鮮→誘拐犯

韓国→不法占拠侵略歴史捏造パクリ国家

ロシア→不法占拠侵略国家

中国→侵略人殺し国家

だと思いませんか?
Posted by まじめなコメントに返事をして下さい at 2012年10月03日 21:16
謝っちゃった方がいいんじゃない?
誰でも間違いあるじゃん
「私は軍事に疎いので22DDHは不要という誤った主張をしてしまいました。お詫びします。」
こうコメントすりゃいいだけだよ

Posted by 失敗は性交のもと at 2012年10月09日 17:44
謝っちゃった方がいいんじゃない?
誰でも間違いあるじゃん

「私は軍事に疎いので、22DDHは不要という誤った主張をしてしまいました。お詫びします。」
こうコメントすりゃいいだけだよ
Posted by 失敗は性交のもと at 2012年10月09日 17:49
釣魚島是中国固有的領土!
琉球是中国固有的領土!

支持習近平国家副主席!
打倒野田佳彦!
打倒日本鬼子!
Posted by 打倒小日本! at 2012年10月10日 06:20
上のコメントがすべてを現わしてますね。(笑)
Posted by 笑 at 2012年10月10日 22:48
咬死日本鬼子!

釣魚島是中国的!
琉球是中国的!
沖乃鳥島是中国的!
九州是中国的!

前進!
前進!
前進!進!
Posted by 打倒小日本! at 2012年10月14日 02:33
小日本是侵略的国家!
残虐的南京大屠殺!
非人道的重慶爆撃!
不要靖国神社!
Posted by 打倒小日本! at 2012年10月14日 17:00
日本民族是野蛮的!
如果時間来到!
投下原子爆弾!
四国是中国固有的領!
支持人民解放軍的侵略!

前進!
前進!
前進!進!
Posted by 打倒小日本! at 2012年10月14日 23:05
上のキチガイがら国を守るのがひゅうがなり、22DDHだと思いませんか?
Posted by ナベテルさんコメントどうぞ at 2012年10月15日 07:21
解放琉球民族!
支持琉球的独立運動!
釣魚島是中国固有的領土!
撃滅弱小的海上自衛隊!

抵制日貨!
Posted by 打倒小日本! at 2012年10月16日 00:10
お前のような国賊が弁護士をやっているから、日本がおかしくなる。
Posted by at 2012年10月16日 04:23
小日本足球大敗0-4!
小日本是足球的弱小国!
小日本是軍事的弱小国!

釣魚島是中国的領土!
Posted by 打倒小日本! at 2012年10月17日 14:57
声援人民解放軍!
消滅来犯小日本!
保釣抗日寇!
不忘旧恨!

Posted by 打倒小日本! at 2012年10月18日 00:36
日本豚是我固有的猪!
快来給食!
快変成叉焼!
Posted by 打倒小日本! at 2012年10月20日 02:22
ヒトラーのズデーテンラント併合の例アルゼンチンのガルチエリの例を考えれば
日本が空母を保有して米国と連携して
中国の動きを牽制する方が平和を
維持できる可能性が高いでしょう
軍事バランスを崩しつつあるのは
中国の方ですからね
バランスが肝心ですよ
変に遠慮して日本がハードルを
下げると逆に中国の国内世論が
「さあ安売りだ!なぜ政府はグズグズ
しているんだ!いまこそ好機だ!
バーゲンに並べ」となり
アルゼンチンやイラク、日露戦争後に不満を持った国民が焼き討ちをやったようになってしまう可能性が高いです
残念ながら第二次世界大戦がなぜ起きたかというと、各国がドイツに対抗
するそぶりを見せなかったからです
これでヒトラーは組し易しと確信した
わけです
イラクのフセインもそうでしたね
相手の軍事力が低いときに、なぜチャンスなのに攻めないんだと世論に言われれば国家の指導者は後には引けないというのが毎度のパターンです
逆に米ソ冷戦のように膠着すると
相手がなかなか強いからという
言い訳ができますので戦争は起きにくいものです


Posted by 333 at 2012年11月25日 21:39
え〜もう少しお話を
あなたの町内にチュウさんという人が
住んでいると仮定しましょう
チュウさんはとんでもない人で隣の
ソさんとも土地の取り合いで喧嘩を
しましたベトさん家にはドロボウに
入って見つかってしばかれてしまい
ました、印さんとも境界線争いで
喧嘩しましたモンさんの土地を半分
奪ってしまいました。ブーさんの境界
を夜中にこっそり移動して元から
そうだったと主張しています
ピンさんの土地も奪ってしまいました
とても迷惑な人ですね
暴力団員でもそんな人は最近いませんねえ?
その人が最近、土佐犬を飼いはじめ
ましたリョウネイという名前だそうです。
最近日本さんの家の柵のあたりをうろうろして様子を伺っているような
感じです。おまけに庭に植えてある
柿木を見てここまでうちの土地だった
とか言いだしました
頭おかしいですよね?
ずっと前から住んでいて脈絡もなく
突然ですよ?
さあ普通の人ならどうするでしょうね
警察に相談するでしょうが最近の
警察は頼りになりまませんね
こうなったら番させるのに秋田犬くらい飼いましょう



Posted by 333 at 2012年11月25日 21:58
簡潔にいうと戦争がなぜ発生するのか?
一方が弱者である。あるいは仕掛ける方から見て弱く見えた
これにつきるでしょう

日本陸軍は言いました
「中国との戦争なんて3ヶ月でかたがつきます」
15年もかかりましたね
アメリカの参謀は戦後にいいました
「日本が大和や武蔵をもっと見せていたら抑止力になってハルノートで追い詰めるようなことにはならなかっただろう」
イギリスの外交官はいいました
「日本は詰めよればその都度、その都度譲歩するもんだから、今回も
譲歩すると思ってたら突然怒り
狂いだした!追い詰めてしまった
ようだが日本が交渉が下手なのを知らなかったんだ。まともに交渉できてたら落としどころもあったのに・・・」

日本に比べたら北朝鮮は上手ですね

Posted by 333 at 2012年11月25日 22:25
アメリカが弱体化し、中国が強力になっている今、尖閣を強制占拠されたら政府に打つ手があるのですか?遺憾の意しかないでしょう?
現実に軍事力の無いフィリピンは南沙諸島にて好き放題やられております。
平和は望むべきものですが、事態は中国と言う黒船再来です。奴らは人間と言うより動物として見るべきで、動物には話し合いが通じなく、弱肉強食がルールです。
韓国のような小国すら空母保有を考えているのに今から準備しないと、脅されて領土を取られて泣き寝入りか第2のチベットにされます。
Posted by at 2012年11月26日 19:25
公共事業や兵器産業でもいいのでデフレ対策をしないと
財政は余計悪化します。
緊縮財政が日本を更なる借金大国へと逆に押し上げてる事実を認めたらいかがですか?
あなたのような緊縮馬鹿のおかげで余計に借金が増えるのです。
Posted by 田中 at 2012年12月09日 15:42
>習近平

反日暴動自爆中国

>打倒日本鬼子!

日本鬼子 萌萌〜 ^^v
Posted by 哈哈哈(ノ∇≦*) at 2012年12月09日 15:49
戦後アメリカに守られての平和維持であり、安保の実態についても未だに総括もできておらず、徴兵制もない恵まれたこの国で育って、日本が武装しなければ相手も攻めてこないなどという理想論を述べるのは勉強だけの専門オタク!相手次第であり、バランス感覚も持ち合わせてないとは・・・恐らくどんな話をしても自分の落ち度は認めないタイプでしょう!話す気にもなりませんね。
Posted by ななし at 2012年12月16日 17:07
自分の事をナベテルなんて呼んで気持ち悪いと思わないのかな。
典型的な左巻き脳内お花畑の御仁で福島みずほさんと話が合いそうですね。
ウイグル、チベット、モンゴルの問題はどう思いますか?南沙諸島の問題は?
弁護士の仕事がないから暇なんですか?
嘘までついて逃げたままですね。
知ってる人は知ってるんだよ。嘘つきナベテルさん(笑)
Posted by ニダー at 2013年01月02日 01:30
私は変質者です。
私はバカです。
私はパワハラしました。
私は生きる価値がありません。
Posted by 北方計子 at 2013年01月10日 17:45
私は犯罪者です。
私は牢屋にブチ込まれるべきです。
Posted by パワーズの山路 at 2013年01月10日 17:49
弁護士にしてはおつむが悪いんですね(´・ω・`)
わかります。
Posted by at 2013年06月24日 21:01
医療活動ができる船があれば震災の犠牲者が減りますが、将来起こる危機に対して金を払うのは税金の無駄に当たるようですね。(先の震災時死者1万人、被災者数十万人)
中国は2000年以降他国の3箇所の軍事空白地を武力を持って占領してますが、この船は費用対効果なしと結論した根拠がわかりません

Posted by at 2013年07月16日 23:52
知ったかぶり、オモチャが欲しいだけの奇形的な精神をもった軍オタに粘着されて大変でしたね。
彼らは自衛隊は常に正しい、日本の兵器は強い、防衛費を増やせというドグマを信じているだけの阿呆なので議論する必要はありません。

彼らは建設的な議論をするつもりは毛頭ありません。また自分が間違ったことをいっても訂正もしません(個々のコメントにも事実誤認やら間違いはいっぱいあります)。有り体にいって一種の宗教です。

あまりに失礼なコメントは見せしめに法的な措置をとった方がいいですよ。
こいつらは自分たちが絶対安全なところから石を投げて遊ぶのが好き、という人間のくずです。訴訟を起こして、その結果と実名を晒してやるべきです。それ以外の教育法はないでしょう。

Posted by at 2013年07月27日 17:24
知ったかぶり、オモチャが欲しいだけの奇形的な精神をもった軍オタに粘着されて大変でしたね。
彼らは自衛隊は常に正しい、日本の兵器は強い、防衛費を増やせというドグマを信じているだけの阿呆なので議論する必要はありません。

彼らは建設的な議論をするつもりは毛頭ありません。また自分が間違ったことをいっても訂正もしません(個々のコメントにも事実誤認やら間違いはいっぱいあります)。有り体にいって一種の宗教です。

あまりに失礼なコメントは見せしめに法的な措置をとった方がいいですよ。
こいつらは自分たちが絶対安全なところから石を投げて遊ぶのが好き、という人間のくずです。訴訟を起こして、その結果と実名を晒してやるべきです。それ以外の教育法はないでしょう。

Posted by at 2013年07月29日 10:16
メンズ水着 通販 格安 水着 通販 ビキニ http://www.swimevolvejp.biz/
Posted by 水着 通販 ビキニ at 2013年08月01日 19:35
メンズ水着 上下 渡辺麻友 ビキニ http://www.swimestimatejp.biz/
Posted by 渡辺麻友 ビキニ at 2013年08月01日 19:36
メンズ水着 花柄
Posted by キッズ ビキニ at 2013年08月03日 00:24
メンズ水着 通販
Posted by 水着 かわいい at 2013年08月03日 04:01
メンズ水着 + n
Posted by 宮澤佐江 水着 at 2013年08月03日 04:02
レディース水着 大きいサイズ
Posted by 水着 流行 at 2013年08月03日 04:17
メンズ水着 渋谷
Posted by ビキニ海パン at 2013年08月03日 04:18
メンズ水着 上下
Posted by 水着 ショッピング at 2013年08月03日 04:24
メンズ水着 価格
Posted by プール 水着 at 2013年08月03日 05:40
メンズ水着 大きいサイズ
Posted by ワンピ ビキニ at 2013年08月03日 06:00
swimexcludejp.biz メンズ水着 通販 メンズビキニクラブ http://www.swimexcitingjp.biz/
Posted by メンズビキニクラブ at 2013年08月03日 09:32
swimexceptionjp.biz メンズ水着 格安 水着 かわいい http://www.swimexamplejp.biz/
Posted by 水着 かわいい at 2013年08月03日 10:29
メンズ 洋服 オレンジ 時計 http://www.shoppingforconductorjp.pw/
Posted by オレンジ 時計 at 2013年08月03日 13:09
レディース水着 大きいサイズ
Posted by ビキニ at 2013年08月03日 14:43
すごいな
廃墟マニアの俺もびっくりの荒れっぷりじゃないか。
色々あったようだけど明日晴れて22DDHは進水するよ
こうなった以上、せめて乗務する自衛艦の方々の武運を祈って艦を祝福してやりたいものですな
Posted by 兵どもの夢の跡 at 2013年08月05日 21:50
ナベテルさんがあれだけ嫌っていた22DDHすなわち空母「いずも」が進水しましたね。ナベテルさん悔しいですか? 悲しいですか? 

Posted by ナベテル号泣か? at 2013年08月07日 10:17
うんこちんちん
Posted by ナベテル at 2013年08月11日 19:26
時計 ブランド メンズ
Posted by セイコー メカニカル at 2013年10月09日 11:14
アルマーニコレツィオーニ
Posted by 時計 メンズ at 2013年10月09日 11:14
ナベテルが勃起!
ナベテルが勃起!!
Posted by ナベテル at 2013年11月26日 23:23
お花畑な記事ですね、
Posted by at 2013年11月28日 19:23
皆さん私が間違ってました。考えを改めます、22DDHは必要と思います。やはり尖閣諸島をシナから奪回し、竹島を姦国から取り戻すには空母が不可欠ですよね。

安倍総理には引き続き空母をどんどん建造して頂きたい。安倍総理は本当に史上最高の総理です! 総理の爪の垢を煎じて飲みたいです!

安倍総理万歳!
22DDHいずも万歳!!
Posted by ナベ-テル at 2014年08月27日 05:34
22DDHと呼ばれた護衛艦いずもが就役しましたね!
本当に嬉しいです!

22DDH建造に反対してた奴はバカだよな!
シナ畜や大強姦民国を叩きのめすには空母必要に決まってんだろサヨク共め!
私、ナベ-テルは護衛艦いずもが大好きでーす!

護衛艦いずも万歳!
22DDH万歳!
安倍総理万歳!
サヨク地獄に堕ちろー!
Posted by ナベ-テル at 2015年03月26日 03:23
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。